
家を建てたいと悩んでいる方が、保険について参考にしたいと質問しています。
家を建てたいなと悩んでいるのですが、ライフプランナーさんに保険の見直しをした方がいいと言われました。
みなさんはどのような保険に入られてますか?
参考にしたいので差し支えない程度に教えて頂けたら嬉しいです🙇♀️
- あ(7歳)
コメント

☆★
夫婦二人で全国共済5000円ずつのとあと学資保険代わりに主人名義でドル建ての保険に入っています❗

とと
第一生命で夫婦で終身で医療と生命保険両方おります。
2人とも各15000くらいです。
高くてちょっとつらいです😂
旦那が自営業で不安なので生命保険はけっこうな額がおりるようになってます。
私は持病もあるのでどうしても高くなるのと、医療保険を手厚くしてます。
これから旦那の保険を見直して金額を下げる予定です。
そうしたら、もう一件他の安めの保険にも加入しようかと考えてます。
保険によってプランも様々なので自分にあった保険に加入してこうと検討中です😊
-
あ
月3万キツイですよね😭私も夫婦で3万は超えるので家建ててもローン払うのが無理だーってなってます😭
そうなんですね!いろいろ考えてらっしゃるのが尊敬します☺️
失礼ですが、ととさん自身には生命保険は掛けてないのですか(>_<)?- 1月11日
-
とと
私にも結構な額がかけてあります笑💦
今、書類を確認したら2000万ほどでした😂
子供もいるし、旦那も収入が不安定なのでなにかと不安でして。
ここに関しては人によるとは思いますよ😃- 1月11日
-
あ
そうなんですね😱
自営業とは大変なんですね😭✨
私も不安と思っていろいろ掛けているんですが、旦那が会社で「こんなに保険掛けてる人いない」って言ってて、みんなあんまり掛けないものなのかーってなってしまいました😣- 1月11日
-
とと
まぁ若い方はとくにあんまり保険てピンとこないとおもいます😅
使うこともなかなか無いですもんね💦
私は入院で使ったんですがホントに助かりましたよ😃
あとは、ガンなど診断された時点で一時金がでたり毎年支給があったりと安心なので。
治療費にもかなりかかりますからね~
医療保険も生命保険も高くても安心料的なところもありますよね- 1月11日
-
あ
そうですよね😣それに難しくてなかなか理解できなくて😭(笑)
入院とか病気とかのときに入っとけば良かったってなっても遅いですもんね😵
ほんと安心料ですね!お守りみたいなもんですよね🙄- 1月11日
-
とと
それに、なにか病気が見つかったとしたら、その後新しい保険にははいれなかったりもするのでほんと難しいですよね💦
ただ、夫婦で納得して入るのが1番だとは思います😊- 1月11日
-
あ
それが不安でいっぱい入ってるって感じです😵でもそんなにいらないかなぁとも思ったりします😭
そうですよね😊
よく話し合います😊- 1月11日

ユミリ
主人のドルのがメットライフ17000円
子どもの学資保険代わりに主人名義でオリックス生命13000円
私が安心生命8000円と掛け捨て2500円
主人は掛け捨てで3000円……死亡時3000万。
自営なので、高いけど安心料と思ってます^^;
掛け捨てはやめたいなと思ってます⤵︎ ︎
-
あ
月々大変ですよね😭
自営業は大変なんですね😭✨
掛け捨てもったいないって思いますよね😣でもないと不安ですよね😣- 1月11日

み
私が積立ての女性向け医療保険、主人に掛け捨ての高めの生命保険と、車の保険、学資保険の代わりにドル建ての保険に入ってます。
-
あ
みなさん結構ドル建てに入ってるんですね🤔✨
失礼ですが、ちゃんさん自身には生命保険は掛けてないのですか😣?- 1月11日
あ
全国共済とは生命保険ですか😭?よく分からずすみません😭
☆★
全国共済は病気や事故での入院費だったり、死亡保障のある保険です。
掛け金の3割位戻ってきます。
あ
あ、県民共済と一緒ですね!すみません🙇♀️私も旦那名義でドル建ての生命保険に入ってます!結婚してすぐ10年で一気に払ってしまうやつに入ったので今になって高くてしんどいなぁってなってます😭
☆★
今は円安なのでシンドイですよね💦💦
10年位前は円高で良かったんですけどね💦💦
あ
しんどいです😭
円高になってほしい😵
☆★
政権交代しないと無理かもしれないですね💦💦
あ
それは難しいですね😂