
娘のアトピー症状で通院中。予防接種の予約が取れず、別の病院で対応。薬が切れそうな時に行ったら、先生に無理解な対応を受け、看護師にも叱られる出来事があり、イライラしている。
あーもうほんとムカつく。
娘が1ヶ月半くらいの時に通ってる病院なのですが、
アトピーっぽい症状らしく、いつもロコイドという
塗り薬を貰っています。
そこで予防接種もしたかったのですが、
予約がいっぱいで取れなくて、今は予防接種する病院と塗り薬を貰う病院を分けています。
そこで塗り薬が今日無くなるか無くならないかの微妙な量だったので、病院に電話したらその今日はお休みでいけませんでした。なので予防接種に行ってる方の病院は開いていたので行ったら、先生は娘の症状を一切見ず、私の言ったことだけ聞いて、「この月齢(現在3ヶ月半)でアトピーとかまずありえないから」とか、「しかもこの時間に来たらあかんやろ」といわれました。
病院には18時くらいに行き、しかも私は仕事終わりだったのでその時間にしかいけませんでした😂
なのでその事情を伝えると、近くにいた看護師さんが
「3ヶ月なのに仕事してるの!?なんで!?」と叱られ、
症状も分からないまま薬をもらって帰宅しました…。
今でも思い出すだけでイライラしてしまって、
どこかに愚痴りたくて書かせてもらいました🤣
文章めちゃくちゃで読みづらいと思います……
長文ですみません……😢
- い(7歳)
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
うちのこも3ヶ月過ぎた頃にアトピーの疑いがあるかもと言われたのでありえないってことはないと思いますよ💦
しかも仕事をしてるしてないは看護師さんが口を挟むところじゃないですよね!!
それぞれの家庭の事情もあるのに😓
私の知っている人だと産後2週間で働き出した人や2ヶ月に働き始めた人もいらっしゃいますよ😓
2度と行きたくないですね💦

かんかんママ
ロコイドを出しているのは、アレルギー専門の病院ですか?
もし、違うのであればステロイド剤を長期使用するのは、止めた方が良いですよ😥
-
い
しっかりアレルギー外来もされてる病院です!
- 1月10日
-
かんかんママ
うちの娘(20)が生後1ヶ月からステロイド剤の長期使用で、ステロイド皮膚炎になってしまい、体内からステロイドが抜けるまでに、かなり苦労したのでコメントしました😞
- 1月10日

ママン
先生との相性大事ですね。家庭の事情に口挟んでくるなんて失礼な人やし、18時に3ヶ月の子どもを病院に来たらアカンなんてそっちに関係無いやろって…💧
-
い
本当に先生との相性は大事ですよね😢!
なんかその先生はまだ1歳にもなってない子は「13時〜15時までに連れて来ないとダメなの知らないの?こんな遅くに連れてくる方がおかしいから。」って言われたんですが、そんなこと聞いた事もなく、ただすみません…としか言えませんでした😂- 1月10日

子どもが可愛い♡
えー余計なお世話ですね😦😦
別に子どもが何ヶ月だろーが
いつ仕事するのは勝手ですよね👋😑

あやせ
私事に口を挟むなよ!って感じです!
何で18時に行っては行けないのか、
何時がベストなのか
全くわかりません!
私まで腹立ってきました( ̄(工) ̄)

柚
読んでて私までイライラしました😅
人それぞれ事情があって、別に病院開いてる時間だしいつ行こうが 口出して欲しくないですよね。
働いてらっしゃるのも
ほんとうに この月齢で……大変だと思います。 毎日 今日は、ちゃんと朝まで寝てくれるか?とビクビクしちゃいますもん。
大変ですね毎日お疲れ様ですって言うのが普通ですよね。
何様なんだ|ఠεఠ)
い
私も3ヶ月位でアトピーって出ないのかなと思い調べたら、それっぽい症状はやっぱり出るみたいですね💦
本当にそうです!
働いてたらダメなのか!?って思いました😢
もう二度と行かないと決めました🤦🏻♀️(笑)
🌈ママ 👨👩👧👦
うちの子はひどくなくてヒルドイドをいただいて今も塗っていますが落ち着いていますよ✨
家庭の事情があるから絶対口挟んだらいけないと思います🤬
お子さんのお肌落ち着いたら良いですね☺️