
夫が抱くとぎゃん泣き、私が抱くと落ち着く。これはパパ見知りでしょうか?乗り越え方や続く期間について教えてください。
こんばんは。
アドバイスお願いします。
明日で4ヶ月の女の子を育てています。
夫はお昼前後に会社に行き、日付が変わってからの帰宅がほとんどです。
年末年始は休みはありませんでした。
夜はもちろん顔も見れないですが、出勤前や夜中子供が起きたときなどは積極的にお世話してくれ、うんちのおむつ変えるのも得意なくらいです。
先ほどから夫が抱くとぎゃん泣き、私が抱くと落ち着く、というのを繰り返しています。
少し早い気が摩るのですが、これはパパ見知りでしょうか?
夫が落ち込んでいます。
ちなみに今、夫の久しぶりの休みのため、地元に帰ってきています。
環境の変化でしょうか?
パパ見知りの場合、みなさまどのように乗り越えましたか?
またいつまで続くのでしょうか?
どんなことでも構わないので教えてください。
よろしくお願いいたします。
- ゆん(6歳)
コメント

みゆ
おなじ月齢、環境もおなじ感じです💓😭
そして、同じく
パパ見知りがはじまってますw
眠たい時だったり夜だったり
旦那が抱いても泣き止まず
わたしが抱くと嘘かのように落ち着きますww
わたしはちょっぴり優越感ですが❤️笑
旦那は同じく落ち込んでます。笑
旦那のモチベーションあげるために
パパ見知りだねーこれも成長だね
パパって認識あるんだね
パパのこと見て笑ってるよー
とかとにかくそんな感じで絡んでます❤️💓

な
うちもパパとのギャン泣きの戦いありました😅抱っこすると単独になってしまうので不安感がでるのかな〜?と思い、娘の目の前で『パパとママは仲良しなんだよギューっチュー』とやら大袈裟に仲良しアピールをしました😊(笑)そしたらお前らそんな関係だったの?と私たちの顔をキョロキョロみながらキョトン顔😂そこから変化があったように感じます💡今ではニコニコしてくれてます✌️
-
ゆん
コメントありがとうございます!
それおもしろいですね😍
赤ちゃんってちゃんと見てるんですね(*^^*)
早速やってみたいと思います!✌️- 1月10日

ぽん助
だいたいそれくらいでパパ見知りしますよー😊🙌
旦那も1人目の時はめっちゃ落ち込んでましたが、2人目になると「あ、パパイヤイヤ期や!はい、ママ交代」とか言って簡単に渡してくるのでちょっと腹立ちます😂
-
ゆん
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんですか??
まだまだ先だと思っていたのでびっくりしてます(;_;)/~~~
二人目だとパパさん慣れたもんですね😰笑
ママがゆっくりできなくなりますね😭- 1月10日

退会ユーザー
うちは3ヶ月からパパ見知りはじまったー!
と思っていたら、3週間くらいで元に戻りました💦
パパ見知りじゃなかったのか?終わったのか?
よくわかりません💧
-
ゆん
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんですか??
うちもそのくらいで終わってほしいー‼️
起きたらケロっとしててくれないかな😂- 1月10日

ぴー
うちの子も3ヶ月の間はまるまるパパだめでした😂顔見るだけでこの世の終わりの様に大泣き😅
でも突然終わりましたよー😊🙌
-
ゆん
コメントありがとうございます(*^^*)
顔見るだけで!!笑
パパさん大丈夫だったんでしょうか😨- 1月10日
ゆん
コメントありがとうございます!
そうなんですね😂✨
親近感わきます(*^^*)
それいいですね😍
旦那さんはお子さんが泣いても育児に積極的ですか??