
支援センターに行くのを控えたいが、息子は外出を楽しんでいる。自宅で過ごす方法や子どもが楽しめるアイデアを教えてほしいです。
今日まで支援センターに行ってたのですが、インフルエンザが流行ってるので明日からしばらくは行くのを控えようかと思います。
しかし、10ヶ月になる息子は支援センターに行くと生き生きしてて楽しんでる様子です。
いろんな刺激を吸収できる時期に自宅だけで過ごすのももったいないと思ってしまうのですが、インフルエンザにかかってしまったら辛いのは子どもだと考えてやむ終えずです。
皆さんは自宅でどのように過ごしていますか。
子どもが楽しめるような過ごし方があれば教えてください。
- のりすけ
コメント

ままり
わかります😭同じこと思ってました💦
支援センター行ってるはずの時間帯は家で私も一緒におもちゃで遊んだりしてます!
のりすけ
同じこと思っている方がいて安心しました。
家にいてもなるべく生活リズムは崩したくないですよね。
うちはおもちゃが少ないからかすぐ飽きてしまいます。おもちゃを増やそうか検討中です。
回答ありがとうございます。
ままり
うちもですよー😭💦
やっぱり支援センターにあるおもちゃの方が充実してますよね💦
今日はこれから公園に行って一緒にブランコしてきます!笑
まだ1人では乗れないので抱っこしながらですが😭
のりすけ
そうなんです。
支援センターだと母のこと忘れておもちゃに夢中になります。笑
外だったら大丈夫そうですよね。
私たちも公園にブランコ乗りに行こうかなぁ。笑
ままり
乗りに行きましょ😆笑
周りの目はちょっと気になりますが。。笑
あとは、うちはちょっと遠くの児童館なら空いてるのでどうしても退屈の時は行くんですがのりすけさんのお家の近くにも空いてるところがあればいいですよね😭
のりすけ
そういえばうちもちょっと遠いですが、大抵空いてる支援センターがあります。
広々としているし、いいかもしれないですね!