※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかちゃんママ
子育て・グッズ

通勤や子育ての大変さについて経験者のアドバイスを求めています。

復帰予定です。
通勤に1時間かかり、駅から保育園まで徒歩10分前後かかります。
やはりそんな中子育ては大変ですか?
主人は平日なので当てになりません。
経験のある方教えて下さい。

コメント

あみー

まさしくわたしと同じ感じです!!
何とかやってますよ☺️
慣れるまではバタバタでしたが😅

ki

通勤は車で1時間。
途中保育園があるので、
保育園から職場までは30分程。
朝は8:20分には出て、帰りは19:00までにお迎えです。
旦那は夜遅いため送り迎えからお風呂夜ご飯全てわたし1人です。
大変と言えば大変ですが、
寝る時間が決められているためのんびりもしていられず慌ただしくあっという間です。💦
疲れた時は手抜き料理や、
寝る時間過ぎてます。😣☁️

Mayu215

全く同じ感じです^^*
大変ですが、そんなものかなーと何とかやってます^^*
保育園の送迎は自転車で行ってます。

ねこ

家から保育園まで車で5分ちょっと、そっからの通勤に1時間ちょっとかかります。
もちろん車で。

帰ってきてからマッハでご飯作らんならんし子どもの相手しないとずっと泣くしめっちゃ大変ですが21:00には寝かしつけ完了できます!笑
慣れたら大丈夫!

mako

今はまた産休中ですが、1人目の育休明けに復帰した際、通勤に1時間半以上かかり保育園までも車で10分くらいですが何とかなってました🙆

なっちゃん

現在同じく育休中で、4月に復帰予定です♡
上の子の話になりますが、私も通勤1時間、保育園は家から徒歩15分(なので電チャリ使ってます)、始業8:50です…。

お迎えの時間がどうしても遅くなりますし、家に着いて子供が寝るまでは嵐のようですが、なんとかなります!

最初はしんどかったけど、時間配分に慣れてきたらだいぶよくなりました。

家事もテキトーにしてますし、洗濯物も夜やってました!
完璧にやらないことがポイントだと思います( ^ω^ )

仕事復帰、お互いがんばりましょう♡

deleted user

私は通勤片道1.5時間です。
最寄駅から保育園は自転車で2〜3分。保育園と自宅も自転車で2〜3ふん。
もうこの生活を9年続けてますから大変とかはないですが、
通勤時間が短かったらなぁって思うことはよくあります(笑)

あかちゃんママ

皆様お忙しい中、コメント頂きありがとうございます。

皆様大変な中、なんとか工夫しながら頑張っているだ!と勇気が湧いてきた一方で、すごいな〜と感心してしまいました💦
私はまだ実際の生活は始まっていませんが、想像するたけで頭がクラクラしてきます😅
そんなに物事を器用にできる方ではないですし、ほんとに大丈夫?と自問自答してます😫
でも、頑張るしかないですね!

本当はお一人お一人にお返事しなければならないのですが、こちらを投稿させて頂きました🙇