
5ヶ月での長距離移動、車or新幹線?はじめて質問します。よろしくお願い…
5ヶ月での長距離移動、車or新幹線?
はじめて質問します。よろしくお願いします。
来月息子を連れて、新潟から埼玉の実家に帰る予定です。帰省中、主人の実家(多摩)にも出来れば顔をだしたいと思っています。
主人は仕事で、私と息子のみ帰省です。
その場合、みなさんなら車と新幹線、どちらで移動しますか?
期間は1週間ほどで、新幹線の場合は荷物を事前に送る予定です。
車は毎日乗っていますが、息子と長距離移動したことはありません。
どちらもメリットデメリットあり…悩んでいます。
- homiru(3歳10ヶ月, 6歳, 17歳)
コメント

ゆーみん
上手く移動時間に寝てるれるなら車の方が自由がききますね😁休憩したい時、途中で多摩に寄る時など、車なら良いけど、新幹線や電車はある程度時間の束縛があるので💦
途中休憩を兼ねて、子どもが外に出れるような所を事前にピックアップしておけばなんとかなるのかな…って思います😅
私の友達は名古屋から横浜に帰ってくる時、友達はペーパーだから新幹線しか選択肢がなく、必ず自由席で各停に乗ります💦途中で泣いた時に降りれるようにと言ってました‼️
普通なら2時間くらいの距離を4時間以上かけて帰ってきます😭

退会ユーザー
2人きりだったら、新幹線の方がいいかなぁと思います(^。^)
授乳が必要でも、新幹線の多目的室空いてたら使えるし、多目的室のある近くの号車だとデッキも広いし、愚図ってもあやせるからいいと思います。
車だと、高速走行中はすぐに止まれないし、心配かなと思います。
-
homiru
多目的室近くの号車、デッキ広いんですね!いいことを聞きました🎵
2人きりっていうのがネックですよねー、主人もいれば交代しながら運転できるのですが。すぐには止まれない高速…もう少し検討します💦- 1月10日

ひ🐥
普段の車移動で泣かずに寝ているのであれば車かなぁと思います(´・ω・`)
休憩もできますし、授乳やミルクもあげれますし…
-
homiru
車が動いていればキョロキョロしたり寝たり、意外と自由にやっている息子です。止まると泣きます😅
長距離となると悩むところですが、授乳が楽なのは確かに車ですよね~🚙- 1月10日

さわこ
まだ寒い時期なので車にしますかね🤔
新幹線で風邪をもらいたくないです。
私は祖母が千葉にいて長野から5時間くらいかけて5ヶ月くらいからいってますが途中で休憩できるのがいいです。パーキングも多いし特に困ったことはないですかね😃
私は新幹線だと泣かれたらホントにどうしようってあたふたしちゃいそうで乗れません…
-
homiru
そうなんです!泣いて、周りに申し訳ないですー!って空気になるのが怖くて…何事も経験だと思うのですが😣
実際に5ヶ月から車で行かれてるんですね、参考になりました、ありがとうございます🤗- 1月10日

くろあり
車でノンストップで4時間のところに実家があります。
先日下の子が3ヵ月の時に帰りました!授乳の時間に合わせてサービスエリアに寄るようにして、結果1回(授乳、おひる、トイレ)サービスエリアに止まっただけで行くことができました!
運転に自信がないのなら、新幹線の方がいいかと思います💦
-
homiru
結果一回!理想です…😍授乳時間に合わせてSAピックアップしておくといいかもですね💓
車は慣れてきたのですが、高速が雪道だったらどうしよう…というのも心配で。悩むなぁ…- 1月10日
-
くろあり
関越道ですよね?トンネル超えるまでが大変そうですね😫 除雪や塩カル散布はしてあるだろうけど、やはり山なので凍結が怖いですね💦
- 1月10日
-
homiru
そうなんですー!新潟の長~い対面通行のところ、降雪もですが凍結するんですよね💦
時期的には厳しい季節で、悩んじゃいます。- 1月10日
-
くろあり
わたしは帰省の際上信越道を使用してるんですが、やはり山沿い凍結怖いですよね😭 きっと速度規制が出てるので、出せるギリギリ(50〜80)で走行すれば大丈夫かと!
ブレーキもエンジンブレーキ使えば多少は滑るのも防げますよ!- 1月10日
-
homiru
なるほど、エンジンブレーキ!勉強になります☺️一人ならともかく息子連れ、車で行くとしても心の準備が色々必要そうです。ありがとうございます💓
- 1月10日
-
くろあり
たのしい帰省になりますように!
- 1月10日

もこちゃん
私なら荷物がたくさん積めるので車でノンストップで行くかなと思います💦4ヶ月なら昼寝も、もしかしたらずっとしてくれるかもですし。。
-
homiru
ずっと昼寝してくれたらありがたいですよね☺️
荷物積めるのは🚙の良さですよね、除菌が必要な哺乳瓶とか、そのまま持っていけるし…- 1月10日
-
もこちゃん
哺乳瓶使うなら、荷物多いですね💦
新幹線はもう少し大きくなったら喜びそうですよね😆✨- 1月10日
-
homiru
そうなんです、混合で💦送るにしても、送ったあと若干困りますよね😣
新幹線だったら、最悪デッキで過ごすかなーと覚悟してます。喜んでくれるようになるのは、これからのお楽しみですね✨- 1月10日
-
もこちゃん
私は完ミだったので、実家かえるとき毎回荷物多くて大変でした💦
毎日使うものだし送るのは困りますよね😂
車で帰るなら運転気をつけてくださいね🚗- 1月10日

退会ユーザー
悩みますね~私も実家が新潟で、関東に住んでいました。
新幹線だと、在来線乗り換えや待ち時間が、抱っこ+ある程度の手荷物持ってると大変だと思います。
そしてこの時期なので車内に咳き込んでいる人がいたら気が気じゃなさそう…
車は荷物たくさん積めるし、自分のペースで走れますが、雪道や視界不良だったりすると、怖いですよね。
でも、運良ければお子さんはほぼネンネでいけるかもしれないし、(ギャン泣きでもしたときはこれまた大変ですが)メリットだけを考えれば私なら車で行きます!
雪道に慣れていないとかだったら身の安全をとって新幹線のほうが気が楽かもですね。
homiru
自由席で各停…それは大変ですねー😫車だとなにかと楽ですよね、主人の実家も、電車で行くとなると乗り換えが多くて。
子どもが外に出られる場所のピックアップ、参考になりました!ありがとうございます💓