※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままゆな
子育て・グッズ

コーンフレークや食パンをあげる際の注意点や方法について相談しています。商品の写真があれば助かるとのこと。歯は下が2本半分生えています。

コーンフレーク?ってあげていますか?
最近お粥を嫌がってきてしまったのであげてみようと思うのですが、何がいいのかわからなくて…
プレーンって書いてあれば大丈夫なのですか?
面倒だとおもいますが、商品の写真をいただけたらとても助かります!
また、どのようにあげたらいいのでしょうか?

あと、食パンもあげた事がないのですが、食パンもどのようにあげたらいいのでしょうか?

ちなみに、歯は下が2本半分くらい生えてます

コメント

ユズママ

コーンフレーク、たまにあげてますよ(o^^o)コスモスというドラッグストアのブランドのプレーンって書いてあるやつが安かったのでそれにしました(*^^*)適当です( ̄▽ ̄)笑
添加物とかはこれから仕方ないし、甘すぎなければいいかなと思って☆味見しましたが、甘味はあまりないです。
10ヶ月だったら食パンも冷凍したやつの耳を落として角切りに切って、ミルクとかでふやかしてパン粥にしたり、細くして手づかみたべさせたりしていいのではないでしょうか?
離乳食は進んでる方ですか?

  • ままゆな

    ままゆな


    お返事ありがとうございます

    コーンフレーク、プレーンならいいのですね!
    どうやって食べさせていますか?

    食パンは、買ってすぐ冷凍してから切ってふやかせばいいのですね!

    手づかみ食べはまだ無理そうです…
    試していませんが、手にお粥が付くと口に運ばず椅子に擦り付けます😅

    離乳食、量はしっかり食べますが同じ物ばかりになってしまい、あまり進んでいません…
    何をあげたらいいのかもわからず…
    何かおすすめのメニューがあったら教えていただきたいです!

    • 2月1日
  • ユズママ

    ユズママ

    コーンフレークはヨーグルト混ぜたり、ミルク混ぜたりして、ふやかせたくらいにあげてます。それにバナナとかリンゴのチンしたやつとか混ぜてあげてもうちの子は大好物です。

    そうです②冷凍したやつの方が切りやすいですしね(o^^o)おやつでせんべいとかあげてみて食べたりしてたので、パンとかの手づかみ始めましたよ。私は適当なので、パン屋さんの何も味の付いてないパンとか持たせてたら勝手に食べてました(^_^)周りはクズがボロボろで大変なのことになりますが(^_^;)

    他のものもまだドロドロでないと食べませんか?手についたのを擦り付けるのは手がベトベトするのが気持ち悪いからかもしれないですね。
    野菜とかは冷蔵庫にある野菜を食べやすい大きさに切って全部まとめて似て、小分けパックで冷凍☆それをおかゆに混ぜたり、市販のホワイトソースの素を混ぜてホワイトシチュー風にしたり、シーチキン混ぜてみたり、鰹節混ぜてみたり、トマトを混ぜてトマト風味にしたりして、味を変えて食べさせてました(o^^o)
    お肉はどれもミンチからが始め安かったです。普通に炒めるだけでご飯と混ぜてソボロ丼にしたり。豆腐と混ぜて柔らかい豆腐ハンバーグ作ったりです(o^^o)

    • 2月1日
  • ままゆな

    ままゆな


    遅くなってしまい、すみません

    なんだか、いろいろおいしそうですね😁
    料理が苦手で何を作ったらいいのかわからず結局同じ物ばかりになってしまいます…

    ミンチって挽き肉ですよね?
    まだささみしか食べていません
    挽き肉は茹でてから使うのでしょうか?
    それとも少しの油で炒めるのでしょうか?
    豚挽き肉ですか?

    まずはささみで豆腐ハンバーグを作ってみたいと思います
    ささみと水切りした絹豆腐を混ぜるだけですか?
    形になるのでしょうか?
    冷凍はできるのでしょうか?

    いくつも質問してしまいすみません…

    • 2月2日
  • ユズママ

    ユズママ

    もう10か月ごろには色んなお肉にチャレンジしていいころだと思うので、ささみを食べさせてるなら、まずは脂身の少ない鶏ミンチから使うといいと思います(*^^*)
    鶏ミンチと豆腐で形になります☆玉ねぎとか人参とかのみじん切り入れると栄養も豊富になりますよ☆焼いたのを小分けにして冷凍してます(o^^o)
    脂身が赤ちゃんの胃腸にとって負担になったりするので、次は赤身のお肉、牛肉がいいかな(^_^)牛ミンチ、あんまりなかったりするので、牛コマのなるべく脂身の少ないとこを茹でて刻んで、ジャガイモと混ぜたり←コロッケ風
    トロミのある野菜スープに混ぜ込んだり。
    で、慣れたら最後は豚です(o^^o)豚もロース肉とかを牛と同じように使ったり、大丈夫そうだったら豚ミンチ、合挽きミンチ使ったりします☆
    ミンチと玉ねぎのみじん切り混ぜて、餃子とかの皮で包んでだしの中でゆでたりも美味しいかもです(*^^*)これは食べさせて大丈夫なミンチだったはなんでも使えます(>_<)あっアレルギーとか聞かずに色々書いちゃいましたが、小麦とか卵大丈夫ですかね?

    • 2月2日
  • ままゆな

    ままゆな


    鶏ハンバーグに入れる野菜は茹でた物ですよね?
    両方適当な量で混ぜ合わせてしまっていいのでしょうか?

    牛挽き肉も茹でてからですね!
    そのあとが豚挽き肉、合い挽きですね!

    餃子の皮も使っていいのですか?
    初めて知りました❗

    味付けもまだ昆布だしと野菜スープしか使った事がないのですが、油、醤油、砂糖、味噌も少しずつ使っていいのですよね?
    調味料はアレルギーが出たりしないのでしょうか?

    卵はまだ卵黄しかあげていません
    明日全卵をあげる予定です
    小麦はそうめんとうどんをたべているので大丈夫だと思います✨

    • 2月2日
  • ユズママ

    ユズママ

    ハンバーグはどうせ焼くので、チンしたくらいの野菜を混ぜてました(*^^*)適当です☆固まるくらいの分量で(^_^)
    小麦大丈夫なら餃子の皮とか大丈夫だと思います(o^^o)添加物とかはどうしても避けられないものだし、それ自体に味がついてるのではないものは結構使っていってます。
    濃い味に慣れて欲しくないので、調味料はあんまり使ってません。でも少量だったら慣れさせるのに使っていって大丈夫ですよー*\(^o^)/*味噌汁とか味噌入れる前に取り分けしたりとかも出来ますし♪♪
    醤油とか味噌は大豆系がいけたらアレルギーは大丈夫だと思います☆豆腐とか食べさせてたら(*^^*)

    • 2月2日
  • ままゆな

    ままゆな


    どのくらいの量でどのくらい出来るのかわかりませんが、初めは少ない量で作ってみたいと思います

    豆腐は毎日くらいあげています❗
    簡単なのでつい…😅
    でも、残りを食べるのに私が飽きてしまいました

    調味料の濃さ、難しいですよね…
    少々がどのくらいなのかもわからないし😅

    ユズママさんみたいな方がすぐ近くにいてほしかったです😢
    聞ける人が誰もいなくて、本を見てもいまいちで…
    離乳食もなかなか進まなくて娘に申し訳ない気持ちになってしまいます…

    • 2月2日
  • ユズママ

    ユズママ

    鶏ミンチって結構少なめで売ってあるので、私はアレ一パックに玉ねぎ半分くらい入れて作ってました(^_^)固まり悪かったらパン粉入れたり、卵が、全卵大丈夫になったら卵も入れたり(*^^*)それで赤ちゃんの手くらいのが8個くらいできます。うちのは二個ずつくらい食べるのですぐなくなります(^_^;)笑
    豆腐大丈夫だったら味噌とかも大丈夫だと思いますよー♡お豆腐とかにかけるなら醤油は、二、三滴とかで十分かな。確かに豆腐楽だけど残り物食べるの飽きますよね( ̄▽ ̄)笑
    調味料は素材の味があるのは基本使えるようになってもあんまり入れてないです。出汁とか野菜スープでも十分美味しいしと思って☆
    チーズとかバターを少量使うとまぁまあ濃い味になりますよー(^o^)
    白身魚を、小麦だけつけてバターで焼いたら、それだけで美味しいですし♪♪
    最近は、キャベツと人参をみじん切りにしたのを小麦と出汁入れたので混ぜて焼いておやき風のを作ったのにはまってました。冷蔵庫の野菜なんでもいれて作れますよ☆
    頑張って娘さんの為に作ってあげようとしてるんだから申し訳ない気持ちになんてならなくていいと思います(*^^*)私は料理は好きだからこんなだけど、お掃除ニガテでうまいこと出来てないので、それこそ娘にゴメンって感じですよ(>_<)
    分からなかったらいつでもコメント下されば、分かる範囲でお答えしますよ♡お節介なのでお役に立てて嬉しかったです*\(^o^)/*

    • 2月2日
  • ままゆな

    ままゆな


    おはようございます✨

    早速買い物行って作ってみます❗
    ちなみに、焼く時は油使いますよね?
    油を少し吸いとって、油が塗ってあるくらいの量の方がいいのでしょうか?
    鶏挽き肉でミートソースみたいにしたらおいしくないでしょうか?

    最近、ご飯をあまり食べてくれなくなってしまったのでどうにかして食べてもらいたくて…

    毎回個人的にユズママさんに質問したいくらい助かりました❗
    いろいろ教えていただける事を良いことに何度も質問してしまいすみません…
    今回もですが😅

    • 2月3日
  • ユズママ

    ユズママ

    おはようございます(o^^o)
    焼くときは本当に薄ーくだけ油ひくくらいです。後個人的にはオリーブオイルがあればオリーブオイルは大人が毎日スプーンひとさじ食べるといいと言われるくらい体にいいので、気にせず使えるし、愛用してます☆
    ミートソース美味しそうですね(*^^*)味が濃くなりすぎないようにしたらオッケーだと思います。
    私も返せる時に返事してるので大丈夫ですよー*\(^o^)/*

    ちなみにままゆなさんはおかゆはおかゆだけであげてますか?なんか混ぜてあげてますか?(^_^)

    • 2月3日
ままゆな


早速作ってあげてみました❗
元からささみと豆腐はよく食べるのでしっかり食べました❗

お粥は、丼風にしてます
口に運ぶ時に一緒に食べる感じです
混ぜる具?は野菜、魚、ささみ、卵なんでも混ぜちゃってます😅

今日は、朝は半分以上残し、昼はうどんを半分、夜は完食でした
お粥を食べなすぎて困っています…