![mei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ紐を付けている時に赤ちゃんが顔を赤くしているので心配です。赤ちゃんは圧迫されて苦しくないか不安です。寝ている時は問題ないのですが、外すと赤くなるので気になります。
最近気になってる事なのですが、
抱っこ紐を付けた時に
(ベビーケターン使用してます)
抱き合った状態で使用時
赤ちゃんは圧迫されて苦しくないのかな…と
心配になります。
抱っこ紐を外すと顔が赤くなっているので
最近心配です💦
抱っこ紐をつける時赤ちゃん自身の服装は
温かめの肌着と、ロンパースのみ
わたし自身が赤ちゃんを包む形で防寒しているので、赤ちゃんに着衣を着せ過ぎているわけではありません💦
抱っこ紐を付けている時は
そのうち寝ていてぐずりはしないのですが
抱っこ紐を外すととても顔が赤くなっているのが
心配です
みなさんはどうでしょうか…
- mei(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![♡のんのん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡のんのん♡
寝ているのなら苦しくはないのかと思います。
やはり少し暑くて顔が赤くなっているのかなと思いました。
密着している分、暑くなりますので…
![なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっち
赤ちゃんて寝入る時に体温が上がるんですよね😅
着せ過ぎていないのなら、それ以上減らせないでしょうし、仕方ないかなぁと思います😥
-
mei
仕方ないですよね😭わたし自身何か出来る事ないかなぁと悩んだものですから😢💦ありがとうございました☺️✨
- 1月12日
![母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母ちゃん
突然すいません💦
ベビーケターン購入を検討中なのですが、どれくらいの月齢まで使用されていましたか?
また、メリットデメリット教えていただけると嬉しいです。
-
mei
大丈夫ですよ(^^)
悩みますよね💦
正直なところ
生後4カ月くらいまでしか
使えませんでした💦
理由は娘の体重が増えるのが早くて
6キロくらいになってくると
肩や腰に負担が掛かるようになり、エルゴに戻りました。
ベビーケターンの
良い点
*生後間もない時期に赤ちゃんが嫌がらずに使用しやすかった
(赤ちゃんにもよるかもしれません🙇♀️)
*コンパクトなので持ち運びが楽
*エルゴ程高くないのでいい
(たまにZOZOTOWNでクーポン配布される時があるのですが、それを使うと1000円だったり2000円引きだったりして、私はそれで購入しました(^^))
*なかなか使ってる人いないので
かぶる事がない
悪い点
*軽減はされる装着方法はあるものの、やはりエルゴに比べて肩や腰にダイレクトに負担がくる
*長時間の使用は疲れた
🔺これがエルゴに変えた1番の理由です💦
*サイズがあるので
夫婦や、パートナー特に男性との共用は難しい
*おんぶが出来ない
🔺すごくぐずる時
前抱っこや、カンガルー抱きしか出来ないので家事をするのは苦労しましたが、エルゴだと首がすわる6ヶ月ごろだとおんぶ可能です
私の経験では
エルゴを先に購入していたものの、
生後4ヶ月ごろまでは
娘がエルゴを嫌がり
ケターンだとなんとか抱っこさせてくれたので重宝しましたが
やはり重くなってくると
負担がかかるとおもいます💦
エルゴと比べてクッション材等何も付いておらずただの布なので
ケターンメインに使われるのは
成長するにつれて
辛くなるのではないかと思います🙇♀️
個人的には
ちょっとそこまで
ベビーカーメインでお出かけ
嫌がった時ケターン持って行っておく
抱っこのみの時は
エルゴと使い分けています☺️- 6月17日
mei
ありがとうございます😢そうですよね…暑くなり過ぎないようにわたし自身の服装も気をつけてみます💦