
コメント

たま
友達は抽選の幼稚園は先に抽選があるので
だめだったら他の幼稚園に願書だしてましたよ

れあまま
私の地域は毎年どこも定員いっぱいなのと申し込みも早期に締め切られるのでその年に入れなければ、他の園に入るのはほとんど無理です💦
-
えりち
その年入れないって辛いですね…
息子は3月生まれなので、一年遅くても良いのでは?と言われたこともあったので今だに悩んでます- 1月10日

ゆんた
知り合いは満3歳で挑戦して外れたので来年年少入園で再挑戦、それで外れた時の為に抽選ではない先着順のところも並ぶそうです😃
それが無理だったら、年中は募集してないのでおそらく近場の幼稚園に行かせると思います。
-
えりち
やっぱり皆さん何箇所か絞ってるんですね。
ウチは一箇所しか希望園がないので、落ちたらと考えたら今から心配してるんです(^_^;)- 1月10日

ゆずりは
周りでは、第一希望の幼稚園が抽選の場合、先着順の幼稚園にもすべり止めとして願書を出してましたよ。
2箇所に願書を持っていくことになるので、ご主人と手分けして並んだり、祖父母に頼んで並んでもらっている人もいました。
-
えりち
午前と午後2箇所の園で面接するって聞いたことあります!
私もそうしようかな…と皆さんのお返事見て思いました。- 1月10日
えりち
そうなんですね!先に抽選あると他にも願書出せるので良いですよね。