※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶらうん
子育て・グッズ

3ヶ月半の息子が夜中2時間ごとに泣いて起きます。授乳しても寝ないため、困っています。昼間は4時間は寝るのに、夜だけなぜか起きてしまいます。

3ヶ月半の息子がいます。
ここ数日なんですが、夜に寝室で寝たあと
2時間ごとに泣いておきます😭
3ヶ月入った頃から、6時間続けて寝ることも
あり、やっと少し寝れるようになったかと
喜んだのもつかの間…。
抱っこしてまずはあやすと、泣きやみますが
ぶすっとした顔で寝ようとしないため、
結局最後は授乳して寝させています。
おむつはキレイだし、寝室の温度も
今までと変わりないのですが…。
昼間は授乳したら4時間はあきます。
なんで夜中だけなんだーってなってます😭😭

コメント

翼ママ

6時間続けて寝るなんて賢いベビーちゃんですね☺️
うちは4時間寝たら良い方です😅
夜もいまだに2.3時間おきの授乳です😭
ほんとなんで泣くんですかね😂
ゆっくり寝れる日は遠そうです😂

うさぎ

辛いですよね😭💦
ちょっと早めに睡眠後退がきた感じですかね…
まだ夜間断乳にも月齢が早いし抱っこで対応するしかないかもしれないですね。。( ; ; )
成長過程で脳が活発に動いていて睡眠が浅く、また起きてしまった後自分で眠れないので泣いているのかなと。。
5ヶ月や6ヶ月に入ってもまだ続くようであれば、夜間断乳して自分で寝る力を付けさせてあげるとだいぶ変わってくると思います😭💦