
コメント

さーママ
育休中の流産で職場に伝える前だったので参考になるか分かりませんが....
とにかく私は流産に関することは触れて欲しくない、話したくないと思っていたので、もしちきんさんの立場なら
ご面倒をおかけしました、また頑張りますのでよろしくお願いします❗️
と言うかなぁーと思います(>_<)
お辛いですよね....お気持ちお察しします(;_;)

サヤカ
休みをもらったお礼を言い、以前のように仕事をしたらいいと思います。心の中ではそうはいかないかもしれませんが、仕事中は普段通りに振る舞うのがいいかなと。自分が周りの人の立場だったら、特別その件に関して声はかけません。せっかく仕事に出てきてるのにツライ気持ちを思い起こさせる気がするので…もし、言われたら、はい、また今日から久しぶりの仕事なので抜けることもあるかと思いますがお願いします、みたいに話題を仕事に替えてしまうかなと思います。私には流産の経験はないで自分だったらどうするかな、という考えではありますが、乗り切ろうと頑張らず、旦那さんなど身内と気持ちを共有していったらいいのかなと思います。
-
たん
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうですよね!話題を仕事にかえるのいいですね!参考にさせていただきます!- 1月10日

ひつじ
つらいですよね。
私は死産でしたが周りはおばちゃんだらけだったので、その話題は触れてこなかったです。
もしその様なことを言われたら心の中では泣きたいですが「人生いろいろですよね。もう大丈夫です」と前向きな事を応えます。
ゆっくり休んでください。
-
たん
お返事ありがとうございます🙇♀️
言葉をかけられるだけで泣いてしまいそうです。。
ありがとうございます。- 1月10日
たん
お返事ありがとうございます🙇♀️
私も触れられたくないので話題を仕事に替えて頑張りたいと思います。