
コメント

nanana
魔の3週間と言うぐらいですし、その前後はやたらと寝ない時期がありましたねー…

r*
そんなもんですね(;_;)
そうゆう時はもーーーむり!やってけない!あー!てなってましたが(笑)今はあーあそういう時あったなて懐かしいです😌💗
-
ふ
コメントありがとうございます❤
いまそのあーむり!!!ってなってる
状態です😭ないたらミルクってかんじを
してたら2週間検診でミルクおおい!って
いわれてどうしたらいいのかわかりません泣
生後何ヶ月で落ち着きましたか??- 1月9日
-
r*
しんどいですよね;;
私しんど過ぎた時泣いてる息子部屋に置いて別の部屋行ったりしてコーヒー飲んだりしてました😌💗
私もその時混合だったので、ミルクあげて泣いてる時は母乳あげてました。
咥えてると安心するみたいでたまにおっぱいむき出しで寝てる事ありましたよ😂
私は2ヶ月ぐらいですかね〜急に夜から朝にかけて寝るようになりました🙏🏼- 1月9日

みさ
うちも生後25日で同じ感じです(╥Д╥ )
ミルクも母乳もオムツもなにやっても仰け反って泣いてなかなか寝てくれません( ;∀;)
精神的にも体力的にも辛いですが今だけと思ってお互い頑張りましょう( ;∀;)
-
ふ
そうですよね💧
まだまだ寝られない日々が続くと
考えたらもう泣きそうですが…
頑張りましょうね☺️- 1月9日

RUKA
ありましたよー!なぜか21時から午前3時まで全く寝なかった日が!暗闇のなか目がギラギラしていて何かにとりつかれたのかと、我が子なのに恐怖すら感じました。笑
-
ふ
もう本当にこのまま朝まで寝ないんじゃないかと思ってます...
ギラギラのお目目が怖いです...- 1月9日
-
RUKA
夜中になかなか寝てくれないと本当に孤独を感じますよね。
でもきっと生まれてきて外の世界にまだまだ戸惑っている期間だと思いますし、他のお宅のママさんも同じように寝かしつけされていると思います。
お互い頑張りましょう✨- 1月9日

K
そのくらいの頃、寝てもすぐ起きて泣いて…を繰り返して32時間起きっぱなしの日がありました笑
大変ですよね💦
適度に息抜きをしながら頑張ってください♪
ちなみに生後50日頃から、ある日を境に夜は長時間寝てくれるようになりました😊

m_m
15日目で100は多いと思います🍼
お腹いっぱいでも寝ないですよ😭
ミルクあげてオムツも濡れてなくて
あまりにも泣く様ならおしゃぶりくわえさせてみるといいと思います👶🏻
寝る時間もなくて大変ですが、無理せずがんばって下さい✊🏻
ふ
コメントありがとうございます❤
そうなんですねー😭
ミルク100あげても
口ぱくぱくさせてるんですけど足りないんですかね💧
nanana
吐き戻しが無いならミルクをあげても良いと思いますが、あまりにいつもより多いな…も感じるようであれば、おしゃぶりでも良いかと思います🤗
抵抗が無ければですが💦
ふ
吐きながら飲んでたりします😭😭
nanana
吐いているなら少し多いのかもです…💦
授乳は難しいでしょうか?💦
出ていなくても咥えさせているだけで寝るってこともありました💦
あとは【あぁぁあ!】とイライラしながら過ごしたこともあります😭