

ままり
メリット
自分が楽できる笑
デメリット
歯が悪くなる
くせになる
添加物満載
肥満のもと

あさ
メリット
静かになる
楽ちん
デメリット
ご飯食べなくなる
甘いものばかり要求するようになる
あまりあげるとすぐ癇癪おこす!
少しなら楽だしいいとおもいます!
私の考えです…

遥ママ
メリット
おやつ・手づかみで食べる練習ができる
ジュース・新しい味を知れる
デメリット
虫歯・肥満のリスク
甘くて美味しかったりするので
おやつ・ジュースばかり欲しがる
かな?と思います(*^^*)

ゆう
基本一歳までは、授乳もしくはミルクと離乳食で栄養面は足りています。
ただし、食べない子は食べないし、飲まない子は、飲まないので、そんな感じのときは、100%米を使ったせんべい等は、やはり、少しでも栄養とって欲しい親側としては、とても助かる食品です。
あと、手づかみ食べの導入に、
私は始めました。ただし、あげるとき等はきちんとルールを決めています。
私は市販のおやつは、
そんな訳で利用しています。
メリットは、そんな感じです。
手づかみ食べの練習にはなってます。
デメリットは、おやつしか食べなくなる危険性。おやつは、食べやすく、そして、甘いものも多く、美味しい。
赤ちゃん用に作られてるといっても、大人が甘いなと感じるのです。
なので、ルール大切。ルール破ると逆にご飯をもっと食べなくなるんじゃないかなと、不安になります。
ちなみに、ジュースは一切あげていません。麦茶を飲んでくれているので、水分補給もできています。
ジュースのメリットは、水分補給がしやすいところだとは思います。
デメリットは糖尿病のリスクや、虫歯のリスクです。
おやつもそうですが、糖分には気を付けないといけません。
赤ちゃんの体に、過剰な量の糖分は、負担になるだけ?ですので。
コメント