※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ki
お金・保険

月3万円の食費で、外国産の肉や魚、野菜も取り入れているか、果物やおやつは買えているか、食卓に並ぶ品数は何品くらいがメインですか?

ちょっとした疑問なのですが、
食費が月3万でお米や野菜など貰わずに全て自分達で買う方は
肉や魚、野菜など外国産も取り入れてるのでしょうか。
果物やおやつなどは買えていますか?
また、食卓に並ぶ品数は何品くらいがメインですか?

コメント

ゆいか

横からですが、私も知りたいです。
全部国産で、果物、おやつ入れて5万かかってます。
だいたい一汁二菜です。

  • ki

    ki

    我が家も、全部国産、果物、おやつ入れて6万くらいです。
    旦那がよく食べるので毎日メインは2品です。笑

    • 1月9日
deleted user

節約意識していたときは4人家族で食費3万円でした。外食費は含みません。

肉は必ず国産、魚は国産で安ければそれを買いますが外国産になることあります。果物は外国産しか置いていないものは外国産を買いますが、基本は安い国産です。
果物は食費からですがお菓子はお小遣いからです。果物は1パック300円のいちごなら4食分とか計算してました。
品数はだいたい一汁二菜ですが、1日30食品を意識して作っていました。
ただ昼はみんな保育園や会社など家庭で見ている方より1食分少ないので出来ていたのだと思います。

  • ki

    ki

    4人家族で3万。
    しかもなるべく国産はすごいですね。
    お米も含まれていますか?

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お米も含めることができたり、出来なかったり…です。野菜や果物の相場次第ですね💦冬はオーバーしたりします。
    お米がだいたい15kg食べるので3万円~3万5000円って感じです😣

    • 1月9日
  • ki

    ki

    それでもすごいです。😳
    肉、魚は国産、果物はなるべく国産のもの。
    全く同じなのに月6万程かかるんです。
    国産だから。って思ってましたが、
    やろうと思えば3万程でも出来るんだ!
    てこと学びました😭🙏
    もう少し節約頑張ろうと思いました。💦
    ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月9日
だいふく

外食込み3万です。
お米や調味料類は5%OFFでしか
買いません。(数ヶ月に一度)
産地はあまり気にしていません。
野菜は とにかく激安八百屋さんに
行って 肉魚とは別店舗で買います。
おやつは食べたい時に、
娯楽として薬局で買います。
夫婦2人共 お菓子好きではなく
たまーに食べたくなるくらいなので...
ポテチやゼリーは
作ることが多いです。
子供がうまれたら 外食が減り
外食費が子供のお菓子代に回ると思います。

食卓には
米 汁 メイン サラダ あと一品を
目安に 献立たてています💡

はじめてのママリ🔰

食費と日用品とオムツで4万なので、食費だけだと35,000円くらいかなと思いますが、
全て国産買ってます。おやつも果物(娘が好きなのでバナナやリンゴが多いです)も多少ですが買います。
朝はご飯と味噌汁と目玉焼き、昼は私は適当、旦那は弁当、夜はご飯と味噌汁とおかず3品です!

  • ki

    ki

    全て国産で35,000円はすごいですね。
    おかず3品とは、メインが3品ですか?
    惣菜なども含まれてますか?

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかず3品は、メイン1つとサブ2つって感じです✨
    惣菜はほとんど買わないです。月に1~2回コロッケ買うかな?って位です。
    ちなみに米は月10~15kgです!

    • 1月9日
ママリ

基本的にすべて国産を買っています。野菜も果物も買いますがおやつは子供が欲しがったときだけですね。

お米はふるさと納税で届くのと子供が保育園に行ってるのが大きいかもしれないです。

deleted user

外国産使ってます。鶏肉は国産で。。

果物はバナナかりんごばっかりです。

夜ご飯は4品くらい作ります!