
コメント

しまらむ
雇用保険を受給している期間は、扶養に入れないのでそう言ってるのかと思います!

さえぴー
ろんちゃんさんが今まで働いていて雇用保険料を払っていたなら、ハローワークとかで申請すれば失業手当が貰えます。ただし失業手当を受給してる間は旦那さんの扶養に入れず、自分で国保に入らないといけないので、それを確認してるんだと思います💡
-
ろんちゃん
そうだったんですね!
失業手当は、前回失業手当貰った時から3年経ってないと貰えないんですよね??- 1月9日

はじめてのママリ
失業手当の日額が3.611円以下だと扶養に入れたはずです!
上の方が言われてるように雇用保険をかけてれば失業手当がもらえます!
ただ失業手当は就職する意思がある方のみもらえます!
専業主婦になることを考えられているのであればもらえません。
-
ろんちゃん
そうだったんですね!
雇用保険入ってるんですが、前回仕事辞めた時に失業手当受けました!
それから、3年経ってないので、貰えないですよね😂- 1月9日
-
はじめてのママリ
3年経ってないともらえないのは、失業手当ではなく、再就職手当だったかと思いますよ!😊
- 1月9日
-
はじめてのママリ
最後に失業手当をもらった日から1年以上雇用保険をかけてれば、もらえるはずです🤤
- 1月9日
-
ろんちゃん
そうなんですね!!
今計算したら3611円超えるんです。
失業手当申請して貰えるのって、3ヶ月後からでしたっけ…?- 1月10日
-
はじめてのママリ
会社都合で退職した人と特定理由?退職以外の人は3カ月待たないといけなかったと思います😊
- 1月10日
-
ろんちゃん
ですよね!
だと、3ヶ月待って、貰ってる間の3ヶ月の計半年は国民保険になりますよね😂
そーなると、半年分の保険料年金分が発生するってことですよね…
変な考えですが、失業手当貰った方が得なのかすぐ扶養入った方がいいのか…と迷っておりました😩- 1月10日
-
はじめてのママリ
わたしも日額3.611円超えて扶養に入れなかったです。わたしの場合は特定理由退職に当てはまったのですぐもらえたのですが、保険料結構バカにならなかったので、、笑
今考えると失業手当もらわずに扶養入ればよかったなと思います😂- 1月10日
-
ろんちゃん
保険料てデカイですよね😂😂😂
でも、待機期間ないと有り難いですね😊😊- 1月10日

はじめてのママリ
3カ月待つか待たないかは大きな違いですよね🤤
でもわたしは貰って後悔した派です!
失業手当もらうのと、もらわずに扶養に入るのいくらか、一度計算されてみたらどうですかね😊♬
ろんちゃん
そういうことだったんですね!
ありがとうございます!