![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後36日の初産で、母乳の量に不安があります。授乳回数や時間、体重の増加などを共有し、赤ちゃんの睡眠についても相談しています。母乳が足りていないのか、個性なのか、ミルクを足すべきか迷っています。
生後36日、初産です。母乳が足りているか疑問なので、ご意見聞かせてください。
・今のところ母乳のみ
・日中は30分~1時間、夜は2時間くらいで起きる
・授乳は1日15回くらい
・15分~20分くらい吸って寝落ちする
・出生体重3080g→昨日測って4000g
・おしっこうんちは頻繁にしています
・おっぱい張って搾乳すると、片方で60くらい
ママリをみていると、1ヶ月過ぎたあたりからまとめて寝る子もいるようですが、うちは夜も2時間くらいで起きます😥
特に背中スイッチで、腕まくらじゃないとすぐ起きます。
母乳が足りていないのか、子どもの個性なのでそのうち寝るようになるのか、、、
何もわからないので、このままでいいのかミルク足した方がいいのかアドバイスいただけると嬉しいです!
(おっぱい全く出ていないわけではいないので、今後は完母または完母寄りの混合でいけたらなと思っています)
- きなこ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
まだ1ヶ月すぎですし、寝ない子は沢山いますよ!
うちの子も、同じ時期は同じくらいでしたが
3ヶ月手前くらいから、少しづつまとまって寝だしました!(今はまた時期的なものなのか、短くなってますが(笑)
体重も充分増えていますし、おしっこも1日6回以上出ていたらOKなので
大丈夫かな、と私は思いました!
寝る、寝ないは本当に個性なようです😭
![ma&ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma&ma
完母よりの混合のつもりなら夜寝る前だけでもおっぱい+ミルクであげた方が良いと思います(*^^*)哺乳瓶使えない子になっちゃうので😂
-
きなこ
確かに旦那に預ける時など、哺乳瓶使ってもらわないと困ります😧
今夜から少し入れてみます。
ありがとうございます🤗- 1月9日
![ma&ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma&ma
うちは、今は夜中あまり起きないです。逆に3ヶ月くらいから夜泣き始まります(*⌒▽⌒*)
-
きなこ
羨ましすぎる、、、✨
個性なんですかね😲- 1月9日
-
ma&ma
個性なのかなー?!
周りも6ヶ月とか?そんくらいはひどいとか、1歳手前とかでも今夜泣きと戦ってる子いるー!!
でも断乳しちゃえば、やっぱみんな減るみたいだね(*^^*)- 1月10日
きなこ
アプリで記録してますが、おしっこのオムツ替えは7.8回はしています。
個性なんですかね😥
ホッとしたような、早く寝てくれー!と願うような。
コメントありがとうございますございました😊❁