
離乳食開始後、カツオ出汁は何日目から使えますか?塩分量についても教えてください。
まだまだ先のことですが、
離乳食開始何日目くらいから、カツオ出汁いけますか?
ヤマサの白だしとか鰹だしとか使っていいですか?
塩分高すぎますか?
- とと(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
7ヶ月の時自分でとった昆布だしあげました!
ヤマサのなんてまだまだ使えないです💦

a
やまひこさんのお出汁がおススメですよー!
ヤマサは使えません💦
-
とと
やまひこさんの調べてみます!
ミツカンでも一緒ですよね?- 1月9日
-
a
出汁とるなら昆布で出汁とってあげたら一番安心ですよ🙌🏻
- 1月9日

退会ユーザー
離乳食始めたばかりは大人が使うような調味料はやめた方がいいですよ。
胃など未発達ですし。
-
とと
ですよね!素材の味だけで当分大丈夫ですよね?
- 1月9日

うぃっちゃん
鰹出汁は鰹が食べられる時期にならないと使えないって言われました。
薄めたとしても市販の出汁はやめた方がいいですよ。
塩分も添加物もありますから...
お湯に昆布入れて放置→昆布取り出す。
お湯に鰹節入れて放置→鰹節取り出す。
これだけで立派に出汁がとれます。
はじめは昆布出汁からです。
-
とと
そうですよね、昆布とか鰹節から出汁とったことないので、また練習してみます♪
- 1月9日
とと
そうですよね、おばあちゃんがこれでお粥作ったりーとか持ってきたから💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😖
最初の頃は昆布や鰹節から取ってましたが最近はイブシギンのしぜんだし使ってます!