
1歳2ヶ月の娘がいて、2人目を考えているが踏み出せず、2歳差や4歳差を悩んでいる。娘はママっ子で手がかからず、2人目が手のかかる子だったらどうしようかと心配している。2人目の出産時期についてアドバイスを求めています。
現在1歳2ヶ月の娘がいます。
成長がゆっくりで、まだ1人で歩くことはできません。
周りの2人目ラッシュと元々2歳差への憧れがあった地ため、2人目を考えようかなと思ってるのですが、なかなか踏み出せずにいます😣
娘がものすごくママっ子の甘えん坊だし、最近意思疎通ができるようになったり、単語を喋るようになってすごく可愛くて仕方ないし、娘のときにつわりがしんどくて3ヶ月ほど寝たきりだったこともあって、妊娠してしまったら今みたいに全力で遊んだり抱っこしてあげられないのかと思うと2人目を産むのは親のエゴで、娘にたくさんの我慢をさせてしまうのかなと思ってしまいます💦
2歳差が無理なら4歳差かなと思うんですが、4歳差にもなるとまた1からら大変そうだなぁと思ってしまったり😭💦
娘は生後2ヶ月後半から朝まで寝る子で、夜泣きもほとんどなく成長がゆっくりで心配をすることはあっても、手がかかって大変とか、育児のことで悩んだことがなかったので、2人目がものすごく手のかかる子だったらなどなど色々考えてしまって堂々巡りです😂
第一子出産後、同じように悩まれてた方、2人目以降は何歳差で出産しましたか😣?
ひとりっ子を選択された方もいらしたら意見を聞かせてください🙇♀️
- yuuum(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

🐰
4歳差にする予定です!
元々は2〜3歳差の予定でしたが、1歳3.4ヶ月頃から一旦手が離れて(乳離れして主人に預けられる)たまに趣味のコンサートへ行ったり友達とご飯行ったりと子育て息抜き中です☺️
後は歩けるようになって娘の行動範囲も広がり、色んな所へ連れて行ってあげたいな!という気持ちが強くなり妊娠を遅らそうと思いました!
会社の先輩は上の子と年を離したほうが、下の子の育児のお手伝いしてくれるから楽だよ、と言ってました!

はじめてのママリ🔰
同じく2歳差にしたいけど、まだまだ手がかかるし‥と悩んでいました。
上の子が四月生まれだったのもあり、ギリギリ2歳差になるように早生まれで2人目出産しました!
なので上の子が2歳10ヶ月で2人目が産まれたのでほぼ3歳空いてるので少しは楽です🙆♀️!
2歳差で授かれなかったら少し空けて4歳差で2人目考える予定でした!
-
yuuum
春生まれだと2歳差でもほぼ3歳差になるのいいですよね😭👏
うちは10月末なので、2歳以降に生まれるようにとなるとリミットが短すぎてそんな簡単にできるのかもわからないし、できても幼いしと悩んでしまってます😂💦- 1月10日
yuuum
子育ての息抜き!なるほど😳👏
そういう考えもあるんですね!
年の差あると手伝ってもらえるっていうのは大きいですよね☺️💓