
コメント

まお
腰が座った半年あたりから着替えるようにしました!
ロンパースはハイハイしでボタンが止めづらくなったら卒業しましたよ😊
うちの場合は半年あたりがちょうど夏場だったのでパジャマと着替える良いタイミングだったのもありますが🥰

soyo
ロンパースは今も可愛いので着せたりしてます!
パジャマは6〜7ヶ月くらいで着せた気がします!
パジャマとしてではなくても、寝てる間に汗かいたりしているので、朝起きたら肌着を変えたりする意味で着替えさせてあげるといいかなって思います☺️
それがパジャマなら、ゆったりしていたりして良いかなって思いますが、ロンパースからロンパースにお着替えでも全然いいと思います!
-
ママリ
着替えさせたがいいんですね😭💦
ありがとうございました🙇♀️- 1月9日

あくるの
去年着てたカバーオールをパジャマ代わりにしたかったんですが、ボタンを全然留めさせてくれなかったので10ヶ月頃からパジャマ買いました!
夏はロンパースに腹巻き付きズボンでパジャマ、ってしてました。
-
ママリ
ボタン全然とめさせてくれないです😭(笑)
ありがとうございました🙇♀️- 1月9日

にぼし
オムツ替え嫌がりますよね 😅こっちも疲れます。
パジャマは6ヶ月頃から着せてます。目安は特になかったですが、それまでコンビ服で寝てたのが夜寒くなってきたことと寝返りが激しくなってきたことです。
ロンパースは下着はまだまだ着せるつもりですが、そう出ないものはそろそろセパレートに変えようかなと思っています🙂
保育士いわく、たっちができるようになったらロンパース卒業らしいです。ハイハイのうちはお腹が冷えるのでロンパースの方がいいとのこと。
-
ママリ
たっちが出来るようになったら なんですね!知らなかったです!ありがとうございました🙇♀️
- 1月9日
-
にぼし
肌着のロンパース(足がむき出しのもの)は、しばらく着せておいた方がいいみたいですよ🙂
普通のロンパースも可愛くて着せてる人もいるので好き好きだと思います。- 1月9日
-
ママリ
肌着の方は長く使うんですね!!ありがとうございます🙇♀️
- 1月9日

はじめてのママリ🔰
今、長袖パジャマが安くなってるので買い時ですよね😃
8ヶ月頃は夏だったので肌着1枚で寝かせていて、朝着替えていました。
6ヶ月の頃からセパレートにしました😃
試しに80の春でも着れそうな長袖を1、2着買ってみてもいいんじゃないですかね?来年は80着れなさそうな体格ですかね?🤔
-
ママリ
お出かけするときはセパレートなんですが 家ではロンパースで セパレートが楽で😭(笑)
動き出すと体重増加は落ち着くと聞きますが よく食べるので どうでしょう😭(笑)- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
え、だったらセパレートでいいような😅ぐずるの可哀想ですし😰
- 1月9日
-
ママリ
おばあちゃんたちから買ってもらったものが まだ入るので 悩んでましたが仕方ないですよね😭(笑)
ありがとうございます!- 1月9日
ママリ
ありがとうございます🙇♀️