※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん🍮
ココロ・悩み

育休中に妊娠された方いますかー?💦上司の反応が怖いです😭💦

育休中に妊娠された方いますかー?💦
上司の反応が怖いです😭💦

コメント

deleted user

保育園入れなくて
4月まで育休延長中に
妊娠しました😂
心拍確認時点で連絡したら
祝福してくれましたよ😊

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    うちもまさに同じ状況で、4月入園と復帰目指していたんですが検査薬で陽性が出ました😭
    すごく嬉しいことなのに職場の事を気にしてしまって不安でしたー😭

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じですね😂💕
    私も最初仕事どうしよ〜って
    なりました😓
    私は計算したら6月頭から産休なので
    復帰せず娘はそのまま4月から保育園いれて2人目産休→育休予定です😓

    とりあえず自分がどうしたいか
    考えを固めてから電話しました📞

    • 1月9日
  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    なるほど😭!
    復帰したらバタバタしちゃいますもんね😭💦
    考えまとめておかないと流されちゃいそうですしねー😂💦

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    次の育休手当も
    しっかり貰いたかったので
    ハローワークで調べてもらって
    色々考えまとめてこうしたいです!って伝えました😂
    時短復帰しちゃうと1人目もらえた育休手当が減額してしまう事を知り
    1か月無給になりますが
    後々もらえる金額考えたらその方が良かったりしました😊

    • 1月9日
  • あんまんまん

    あんまんまん

    横からすいません💦
    わたしも4月の仕事復帰に向け保育園に申込みをしているところですが、第2子妊娠発覚しました!
    4月に上の子には保育園に行ってもらって、育休延長して産休に入るのってすごく理想なんですけど、わたしの市ではそれはダメって言われました😭
    市によって違うんですかね💦
    ままりさんは問題なくできましたか?

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの地域も育休延長するなら
    保育園に入園は不可です💦😓
    地域によって保育園の入所の条件があると思うのですが💦
    私の場合は
    ・月60時間以上の勤務
    ・産前8週、産後8週の場合
    の2つを当てはめて入園させます。

    ただ通常は母親が育休に入ると
    退園になってしまいますが
    私の地域は保育園に入園してから
    6ヶ月以上たっている場合はそのまま通園できる決まりです☺︎
    (産後8週を含む月末までに、入園してから6ヶ月経過していることが条件、私の場合は9月中旬に育休開始なので9月末でちょうど半年なのでギリ当てはまりました)

    とりあえず4/1からは
    月60時間以上働く勤務証明書を出しますが実際は月11日以上働きません💦

    • 1月9日
  • あんまんまん

    あんまんまん

    なるほど…つまり絶妙なタイミングだったということですね💓
    うらやましいです😆
    4月からは一応復帰扱いだけど、有給などを使って勤務日数を減らすというかんじですか?
    わたしはおそらく8月に産休に入るので、4月〜8月まで働いて保育園に入れるか、他にいい方法があるのか模索中です😂

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はじめは保育園辞退しかないと
    思ってましたが
    市役所で相談したらそう行った方法もありますよ!って教えていただきました☺︎
    今の子の育休が去年10/25まででしたが待機児童になってしまって半年延長かけたので4/25までなので
    4/22から6月頭までは復帰扱いですが
    有給消化して次の子の育休手当に響かないようにする感じです😂
    くりーむぱんさんのお子さんも
    待機児童などで延長中ですか??
    それならそこまでは復帰しなくても
    保育園4/1からいれれますし
    そこまでの期間育休手当もらえますよ😊

    • 1月9日
  • あんまんまん

    あんまんまん

    役所の方、親切ですね❣️
    わたしは11月生まれで、待機児童で育休延長中ですが、会社の言いなりで間違えて3/31までの延長で申請してしまいました😱
    保育園も4月入園で申し込みをしているところですが、それもまだ結果待ちで💦
    制度がややこしすぎて、頭パンク中です😱

    • 1月9日
みっきー

まさに🙋‍♀️
私もドキドキです、、
復帰の1ヶ月前に書類を出さないといけないのでその時に話そうかと、、
計算したら4ヶ月程度でまた産休でした😭

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    ですよねー😭💦
    うちも多分同じくらいになりそうです😂もはや辞めてしまった方がいいのだろうかと思いましたけどお金大事ですしね😱笑

    • 1月9日
  • みっきー

    みっきー

    いやー、お金大切ですよ🤣
    間違えないです😭
    でも、報告するのが恐ろしい😱
    今からなんて言おうかいつ行こうか悩んでます😓
    まだ心拍確認できてないので心拍確認してからかなーとか😭
    まだ保育園の合格もわかんないしあー😭てなってます😭
    まぁ、嬉しいんですけどね😘

    • 1月9日
  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    本当にそれですー😭😭
    何よりも報告が恐怖すぎてですよ😱
    全く同じこと思ってますよー😂💦
    心拍確認後に言うかなーとか保育園の合格が来月発表なんでそれと同時に行くかなーとか😭💦
    素直に喜べないのが本当に嫌ですよねー😭

    • 1月9日
2kids♡mama.

私も1ヵ月前まさに同じでした😭
何言われるかなーとか心配でしたが、電話では祝福してくれましたよ😊

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    そうなんですね!😭
    祝福されると嬉しいですね❣️
    とりあえずまず病院行かないとなんですけどね😭

    • 1月9日
  • 2kids♡mama.

    2kids♡mama.

    これからですね☺️
    今は時代も変わってあまり強く言われないようになったのかな?と勝手に良いように解釈してます✨笑
    赤ちゃん見られると良いですね😁

    • 1月9日
  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    なるほど😭笑
    あまり強く言いすぎると色々と問題になりますしね😭💦

    一度流産したことがあるので色々不安ですけど近々病院行きます🙋‍♀️💓

    • 1月9日
コロン

私は人事の関係会社あったので、妊活は年内ね、と予め上司と約束していました。(周りから言わせるとパワハラか?と言われましたが😞💦)
なので、11月に妊娠わかってすぐに上司には報告し、安定期に入ったら上の子の育休延長手続きをとる予定です❗
確かに、もうすぐ年度が変わるので今からの報告はドキドキしてしまいますね💦

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    そうなんですね😭💦
    うちは謎の規則で育休は一度とったら2年は使えないとかなので産前ギリギリまで働いておそらく退職になると思います😭💦

    • 1月9日
  • コロン

    コロン

    えっ!そんな規則があるんですか😞💦
    初めて聞きました😞💦保育園落ちて育休延長して そのまま また産休育休に入るということはできないのですか??

    • 1月9日
  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    うち個人の病院に勤めてて院長が勝手に作った規則なんです💦
    誰もそのような事例になったことがないのでどうなるかが話してみないと未定なんです😭💦

    • 1月9日
  • コロン

    コロン

    そうなんですね😞💦
    前例がないと不安ですよね😖💧
    いい方に転がるといいですね。

    • 1月9日
二人娘

私もです💦
まだ心拍確認できてないのですが、来月に保育園が決まってそのあと面談があるのですが、なんて言われるか…💦
元々マタハラパワハラで妊娠してすぐに切迫流産で診断書出したらすぐに事務所に置いてある荷物を全て持って自宅へ帰らされたので、もう顔も見たくないのですが…😭

産前休暇が7月末なので、有給と欠勤にするか、2ヶ月ほど肩身狭い状態で働くか…💦