
上の子との時間が減ることで不安を感じています。同じ経験をした方いますか?
二人目妊娠7ヶ月です!
妊娠・子育て・仕事・家事で慌ただしい毎日の中、休日に上の子とお昼寝をしている最中にふと、涙が出てきました。
寝顔を見ていたら、この子と二人きりで居られるのはあと3ヶ月だけなんだと思って。
何だか寂しくなってしまいました。
下の子が生まれる時には上の子は2歳7ヶ月。
それまで自分はこの子に何をしてあげられるのだろう。
下の子が生まれたら皆上の子は我慢させちゃうとかどうしても怒っちゃうとかよく聞きます。
私もそうなるのかな...とか考えてたら、涙が出てきました。
いつもニコニコで明るく、悪いことしたらゴメンねをすぐ言えるとても良い子です。
この子を産んで人生が明るく楽しくなってとても幸せです。そして自分自身も強く前向きになれた気がします。
だけど、私はこの子に何をしてあげられたかな。
これからもっと大事にできるかな。
不安になります。
不安定なんですかね(笑)
妊娠中に同じ心境になった事ある方はいますか?
- ファイティン(8歳, 11歳)

yuyu.nまま
めっちゃ共感します!
私も同じようような事考えてました。
うちは1歳7ヶ月のときに下の子が産まれました。
まだまだママに甘えたい時期だしたくさん我慢させてる部分があると思います。
下の子が産まれてからの私の口癖は「ちょっと待ってて」です。
でも、お兄ちゃんなんだから!とは言わないようにしています。
なるべく平等に…を一応心がけてますがやっぱり2人きりで過ごしていた時間に比べたら我慢させてる部分が多いのですね💦
2人育児は大変な事も多いですが上の子が下の子のお世話をしてくれる姿、小さなながらに頑張ってる姿に感動します!

cayo-hima
お気持ち分かります。
わたしも正にいますよく考えます。
わたしはツワリもヒドかったので、つい最近まで上の子を全然かまってあげれていませんでした。
イライラしたりして怒って、自己嫌悪になったり、反省したりとしていましたよ( ; ; )
わたしはちゃんと愛情を注げているのか、伝わっているのかなど、今甘えたいのにツワリがヒドくてかまってあげれない自分が最低だなって…
お腹の子が生まれる頃は、上の子は2歳2ヶ月です。きっと我慢させちゃうのかなと思うと不安にもなります。
だけど、愛情は変わらないですし、今、いつもよりたくさんハグしたり、大好きだよーって伝えています。これは一生変わらないからねって、まだ理解できないだろうけど言葉にしてギュッギュしていますよ^^
2人目の出産、2人の育児、上の子の事、色々考えますが、自信をもって母親でいたいと思っています。
わたしも不安定なので、また考えたり泣いたりもするでしょうけど、いっぱいハグしたり遊んだり、できる限りを過ごしていきましょう^^
子供の成長を見逃したくないですしね^^
コメント