※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こじゅうろー
子育て・グッズ

娘が風邪で、息する度にぜーぜーと音がします。耳鼻科に行くべきか悩んでいます。食欲はあり、咳き込みます。昨日小児科に行ったばかりです。

娘が風邪で
病院行って薬飲んでるのですが、
今日朝から息する度にぜーぜーと
音が…(′・ω・`)

耳鼻科行った方がいいですかね?

元気はいっぱいで母乳も離乳食も
食べて飲んだり出来ます!

お熱はありませんが咳き込みます

今は鼻水と咳のシロップ飲んでて
咳止め?のシールもあります!

昨日小児科行ったばっかりなので
耳鼻科行くか迷ってます( ´;ω;`)

コメント

りそら

ずっと喘鳴していますか?
痰が絡んでゴロゴロする感じですか?

喘鳴が出たり止んだりする時はムービーで撮っておいて耳鼻科で見てもらうと一番いいと思います٩(*´◒`*)۶♡

風邪じゃなくて喘息だと怖いですよね💦

わたしだったら明らかに昨日と違う場合は耳鼻科に連れていきます💦

  • こじゅうろー

    こじゅうろー


    痰が絡んでゴロゴロな感じだと
    思うんですけど…
    白湯とか母乳飲んでもなかなか
    治らなくて( ´;ω;`)
    喘鳴がよくわからないです…

    鼻水もじゅるじゅるなので
    風邪だと思うのですが…
    寝てるの時も咳酷くて可哀想で( ´;ω;`)
    喘息なら嫌だなと思って…

    • 1月9日
りそら


痰が出てゴロゴロすると赤ちゃんもしんどいですからね💦
粘性のあるものだと咳をしても改善しずらしですし(´;ω;`)
家で出来る方法としては上体を起こした状態で気道に沿って背中をトントンしてあげたり、部屋の湿度を上げると粘性が弱くなるので、喀痰しやすくなりますよ٩(*´◒`*)۶♡

喘鳴は喘息の症状です。
ゼーゼー、ヒューヒューという音がしたら喘息を疑ってみるといいかもしれません💦
喘息でしたら様子見は危ないので、判断がつかないようでしたら早めに耳鼻科へ受診されるほうがいいと思います。
喘息は発作を起こしていないと医師でも判断がしずらいので、正確な診断をしてもらうために、ムービーでの録画が手っ取り早いです(∩´∀`∩)

  • こじゅうろー

    こじゅうろー


    詳しくありがとうございます( ´;ω;`)

    • 1月9日