育休中は所得税や住民税の扶養に入っているが、社会保険の扶養には入っていない。社会保険は自己負担時、どれくらい収入が許容されるか一般的な基準を教えてほしい。2人目の育休も考慮して103万円まで扶養に入れるか。
今育休中なので旦那の
・所得税や住民税の扶養 には入っているのですが
・社会保険上の扶養 には入っていません。
4〜5月に社会復帰して社会保険は自分で払う場合、どれくらいまで稼いで大丈夫ですか?
会社にもよるかもしれませんが、一般的にはどうなのか教えてください。
2人目を妊娠した時にまた育休を取りたいので継続して社会保険を払おうと思ってます。
社会保険も扶養に入ったら103万までですか?
- ⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
ぴっぴ
社会保険をご自身で払うのであれば、所得税や住民税の扶養からは外れて、できるだけ多く働いた方が良いと思います。
あまり年収低く抑えてしまうと、社会保険は最低でも月13,000円くらいは天引きされてしまうので手取り少なくなってしまうかと。
また働く時間が週30時間未満になるか、年収130万円未満だと社会保険の加入条件満たさなくなるので、自分で社会保険を払うというのができなくなります。
所得税と住民税を支払わなくて済むのが103万円以内、社会保険の扶養内が130万円以内です。
ちなみに育休明け直後のはじめの5ヶ月間は、原則として産休前の社会保険料天引きされてしまうので、手取り減ります。
退会ユーザー
職場は500名以上の大企業でしょうか?
そうでない場合、社会保険に加入したいのなら、
加入条件を満たすだけ働かなくてはならないので、正社員の3/4(週30時間)以上働かなくてはならないです。
社会保険に自分で加入するのなら、稼ぐ額の上限はありません。
私は社会保険の扶養は外れていますが、
昨年の年収は150万円以下でしたので、配偶者特別控除は専業主婦の方と同じように38万円受けられましたよ😊
-
⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚
大企業ではありません。
社会保険はもう入ってます。
社会保険の扶養に入っていなくて150万以下なら38万もらえるんですか??- 1月9日
-
退会ユーザー
社会保険に入っているのでしたら、どれくらいまで稼いで良いかは気にする必要はないと思います(^^)
基本的にはたくさん働くほど得になります。
妻の年収150万円以下ならば、旦那さんは38万円の所得控除(配偶者特別控除)が受けられるので、その分旦那さんの所得税・住民税が安くなります。
150万円を超えても201万円までは段階的に控除金額が減りますが、配偶者特別控除が受けられる仕組みになります😊- 1月9日
-
⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚
復帰して1年くらいは安定して稼げない(欠勤早退しがち)と聞いたので社会保険入ってたら損かなーとか思いつつ、育休のことを思うと抜けられないかな…と😣
そうなんですね😳✨
じゃあ今のまま社会保険に加入して働くなら150万までが理想。
旦那の扶養に入るなら103万まで、って感じでしょうか?- 1月10日
-
退会ユーザー
確かに保育園行き始めは本当によく休みます😂
それは個人の感覚になるかと思います。
ぽっぽさんも詳しくコメントされているので、参考にしながら夫婦で考えてみると良いかと思います😊- 1月10日
-
⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚
ありがとうございます😣
- 1月11日
⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚
詳しくありがとうございます!
何度も読んでなんとか理解できた気がします💦
1日7時間を週5で働こうと思ってるので大丈夫そうです。
社会保険の扶養に入っても130万までは稼げると言うことですか?
社会保険も扶養に入れば旦那の会社から家族手当が貰えるので迷ってます…