
コメント

Rmeru
共働きで半年妊活、タイミング法を試して念願の妊娠に至り、現在5w4dの者です。結婚して1年経過してから妊活を開始。生理も毎月きてるしすぐに妊娠するだろうと思っていましたが、排卵日がまちまちでなかなかタイミングが合わず、妊活半年にして自分は不妊なのでは!と早々不安になり、先のことを考えて不妊治療も行っている病院に転院してすぐの妊娠でした。結婚一年過ぎると周りからのプレッシャーもしんどかったです。うちの場合、旦那はそんなに遅い帰宅ではないのですが、いくぶん仕事のあとは疲れていてタイミングが合わないこともよくありました。ですので、アプリなどを参考に排卵日間近になると、旦那に○日と○日は絶対頼む!と言って調整していました。旦那には申し訳ないですが(笑)また、仲良しする他、一瞬にお風呂に入って体を温めるなどスキンシップも大切にしました。上手くいくといいですね!

Milk.t
工夫ではないですが💦
妊活を始める時に種が無きゃ子供はできない‼︎と旦那に伝えて
タイミングを取るようにしています(^-^)
交代制で夜中の3時頃帰ってくるときはリビングで寝て待ってます!笑
帰ってきたら起こしてくれるのでシャワー浴びてもらってすぐタイミングをとってます( ^ω^ )
-
よしまつ
返信遅くなりました(´・_・`)
夜中の3時に帰ってきて仲良しなんて、旦那さんタフすぎます(・д・)
うちの人は性欲より睡眠欲なので、いくらゆっても眠いと断られてしまいます(´・_・`)- 2月1日

mamario2016
1人目の時は全然休みが合わず、合うのは月に1回あるかないか、夫の帰宅は毎日24時過ぎ という状態でした。
やれる事はやろうと思って、自分の体調だけは万全にしました。自分が休みの日はピラティスや岩盤浴で温活していました。
タイミングを取るときは時間を無駄にしないように 排卵検査薬を使って、1周期に1〜2回 寝不足承知でトライしました(笑)
-
よしまつ
返信遅くなりました(´・_・`)
自分の体調が一番大切ですもんね!
わたしも最近になって、温活も始めました(´V`)
1人目がいるので岩盤とかあまり行けないですけど。
寝不足承知!旦那に聞かせたいです( ´艸`)- 2月1日

退会ユーザー
共働きで今年から妊活中です!!
うちの旦那はトラックの長距離運転手なので下手すると一週間会えません。
でも、できるだけタイミングは取りたいので近くまで来ているときは道の駅やサービスエリアまで夜中でも迎えに行ってタイミング取ってます(笑)
お恥ずかしい話ですがそのままトラックの寝台でってこともたまに、、、(笑)
ただ私自身の仕事や睡眠時間の確保もあるので休み前の日しか迎えには行けないです。
思ってる日にタイミング取れないのは辛いですがお互いたくさんタイミングが取れるといいですね\(^ω^)/
-
よしまつ
返信遅くなりました(´・_・`)
トラックの寝台(´V`)♪
なんかドキドキしますね(笑)
ちゃんと協力してくれる旦那さんもステキ♡
タイミングとれないと、焦りと落ち込みでついイライラしちゃって(。ノωノ)
それもよくないですよね。
ポジティブにいこうと思います\(^o^)/
お互い頑張りましょう!- 2月1日
よしまつ
返信遅くなりました(´・_・`)
半年で妊娠、羨ましいです!
やっぱ旦那さんへのアピールも必要ですよね\(^o^)/
不妊治療の病院はタイミングの指導とかもしてくれるんですかね?
タイミングで1年やってきたので、病院探ししようかと想ってるんです。