
コメント

mama👧💜
直前に調理します😅💦

凛音
食べさせる直前にレンジでチンしただけです(笑)
離乳食、色々悩みますよね(^_^;)
-
ぽんぽこりん
ホントに色々と悩みます😞🌀
ありがとうございます😆- 1月9日
-
凛音
私も色々悩んで大変でした💦
沢山試さないといけない食材はあるし、どうやってあげれば良いのか分からなかったり…。
でも食べられる食材が増えたら、外食の時もお店のもの(特にうどん)を食べさせられるので何かと便利です😄
絶対手作り派!というわけでなければ、ベビーフードや野菜や魚が入っているお菓子も取り入れると気が楽になるのでオススメです✨
お互い頑張りましょうね😆- 1月9日
-
ぽんぽこりん
食材が果てしなくあるので大変ですね( ̄▽ ̄;)
なかなか進まない😅
ベビーフードも外出時には良いなぁと買ってますが、まだ試してないです❗
ベビーフードのお粥には、だしとか入っていたり、
人参.カボチャを買ったらコーンスターチとか砂糖とか試してない食材も入ってるけど、いきなりあげても大丈夫ですよね⁉️- 1月9日
-
凛音
ひとつずつ試していても、全然間に合わない感じですよね😅
ベビーフードは砂糖や塩、ダシとか食材以外にも色々入っていますが、いつかは試さないといけないので私は割りきって、平日病院が開いてる時にいきなり食べさせました😊食材も色々入っているので『食べれるものが増えた~🎶』って感じです。
ただベビーフードは味が濃いので、6~8ヶ月の時は1袋を2~3回分にわけてお粥に混ぜたり、豆腐やひきわり納豆を混ぜたりして気分的に薄めるのも方法ですよ(笑)
大豆製品が大丈夫になれば、味噌や醤油もOKなので味噌汁の具を増やして取り分けたりも出来ますよ✨うちは離乳食を食べない時期がありましたが、味噌汁(上澄み)ご飯なら食べてました😆- 1月9日
-
ぽんぽこりん
色々とアドバイスありがとうございます♥️
とても参考になります(*゚▽゚)ノ⤴️
ベビーフードは平日あげてみようと思います😆❇️- 1月9日
ぽんぽこりん
わかりました☺
ありがとうございます🍴