
前置胎盤で自宅安静指示を受けた方の日常はどのように過ごされていましたか?
24wの検診で前置胎盤と言われ、自宅安静の指示を受けました。
「家事は少しなら大丈夫だけど、基本的には横になっていて下さい」と言われたけれど、少しといってもどのくらいまでいいのかも不明だし、主人は料理は全くできないので、食事の準備は私がしないといけないけれど、それくらいならやっても大丈夫なのかも不明で、いろいろ考えてると不安で不安で。
「出血すると大変な事になるので気をつけて下さい」と言われたけれど、気をつけるといっても、どう気をつけたらいいのかも分からないし。。。
前置胎盤と診断され、自宅安静になった方はいらっしゃいますか?
毎日どのように過ごされてましたか?
- まー(5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
看護師ですが、
前置胎盤は最悪母子共になくなることがあるので、横になってはたほうがいいです

🍓
私は16週で前置胎盤と言われ、20週で全前置胎盤と言われました💦😥
幸い、妊娠してからすぐ仕事を辞めていたのでそこは良かったと思ってます🙂
私は早めに里帰りして、実家でずっとベッドで横になって安静にしてました😭 起き上がって座ってるのは安静とは言えないみたいです💦 お腹が張ると出血のリスクが高まる為、暇で辛いですが、赤ちゃんの為に横になってました。
なんとか出血せずに過ごしましたが、管理入院して二日後の深夜の就寝中に大出血(警告出血)しました💦😱
なので、結論から言うと、安静にしてても出血するときはします❗️💦 というか、痛みもなく突然なので、自覚症状もないです😢 でも少しでも安静にしてた方がリスクは減るかなとは思います💦
-
まー
コメントありがとうございますm(__)m
安静にしていても出血するときはしてしまうんですね💦
怖いです(>_<)
基本的には寝ているつもりですが、洗濯や食事の用意は私がしないといけないので、とても不安です。
掃除は手を抜くつもりですが。
私はもう里帰りも出来ません。
今は飛行機には乗ってはいけないと言われたので😢
母に時々来てもらえるか、相談してみた方がよさそうですね。
これからベビー用品も揃えていかないといけないし、自分の入院の用意もあるのに買い物には行けないですよね😭- 1月9日
-
🍓
ごめんなさい、下に書いちゃいました🙇
- 1月9日

🍓
洗濯は教えて旦那さんにお願いできないですか?💦食事も外食にしてもらうとか買ってきてもらうとか💦
正直、今は旦那さんよりも赤ちゃんの方が大事です😢 もし出血したら、救急車で病院に行って、24時間の点滴生活が始まり、恐らく出産まで入院になります💨
それくらい前置胎盤はハイリスクなんです😢 病院も輸血のできる大きな病院でないとダメです。
買い物はネットとかで済ませたりの方が安心かと思います💦 自覚症状がないのでどうしても動いてしまうんですよね💨 そこを意識して安静にしないとなので大変ですが…💦
-
まー
それが主人は毎日仕事が遅いので、家事をお願いするのは無理なんです😭
主人の食事は外食にしてもらうとしても、私の食事はやはり自分で作るしかないんですよね😢
前置胎盤のことは、なんとなくしか知らなかったので、いろいろ調べましたが、本当にハイリスクで怖いですね😭
今は不安しかないです。
とりあえず母にこちらに来れるか、相談してみようと思います。
アドバイスいただきありがとうございますm(__)m- 1月9日
-
🍓
生協とか入ってますか?生協(コープ)で宅配弁当とかあるみたいですよ🙂
私も前置胎盤の状態はわかってましたけど、そこまでハイリスクとは知らなくて、調べても調べても怖いことしか書いてなかったです😢 でも、まだ24週ならこれからお腹が大きくなると共に、胎盤が上がる可能性もあると思います🙂
今はとにかく安静にする事と、いつ入院しても良いように準備をしておいた方が安心かと思います🙂- 1月9日
-
まー
宅配弁当とか助かります!!
生協調べてみますね☺️
胎盤が上がることを願って、今は安静に過ごします。
でもずっと横になってるのって、それはそれで体痛くなりますね😅
眠れなくてしんどいし😓
いろいろと教えていただき、本当にありがとうございますm(__)m
不安で恐いですけど、頑張って乗り切りたいと思います!!- 1月9日
まー
コメントありがとうございます。
基本的には横になっているつもりですが、食事の準備はしてもいいのでしょうか?
掃除は放置するとしても、主人は仕事が忙しく夜遅くに帰ってくるので、洗濯も私がしないといけないのですが、それくらいなら大丈夫なのでしょうか?
ママリ
大丈夫か大丈夫じゃないかは大丈夫じゃないと思います。あくまでも自己責任になりますね。
前置胎盤は子宮口付近に胎盤があるので、もしかしたらちょっとの衝撃や動きで出血もある可能せいがありますので、リスクを減らすために安静しかないです
まー
そうなんですね😞
分かりました。
安静第一に何か対策考えてみます。