
コメント

ぽむ
今一歳八ヶ月の子がいます!
寝かしつけは19時過ぎです。
戸建に引っ越ししたので、今は二階で寝かしつけてます!
寝室の近くがリビングとの吹き抜けになっているので、ドアを開けっ放しにして、少しでも泣き声が聞こえたりしたら見に行ってます😊
アパートの時はリビング横が寝室だったので、そこで寝かせてましたよ!

♪
20ー21時の寝かしつけで、
私も夜ご飯は旦那を待つので
同じようなかんじです。
夜は、二階の寝室に1人で
寝かせ、ベビーモニターつけてます!
-
YYY
ベビーモニター!なるほど、調べてみます!🤗ありがとうございました☆
- 1月8日

しい
まだ長女も一人で寝れないので
寝室は隣にしていますが
子供らを寝かしたあとは
隣の部屋でいろいろ作業をするか
一人の時間を満喫しています😌
様子はちょくちょく見てますよ〜
-
YYY
ちょくちょく様子を見たら大丈夫ですかね、少し神経質になっていたのかもですね!ありがとうございました!☺️
- 1月8日

a
うちは息子を20時〜21時に寝かしつけて
私が寝るのは24時頃です!
豆電球にして寝室に1人で寝かせてますが
少しドアあけて泣いたら聞こえるようにしたり
定期的に見に行ってます🙆♀️
-
YYY
そうなんですね!みんな子供と一緒に就寝なのかと思って戸惑ってましたが、少しホッとしました!
- 1月8日

退会ユーザー
生まれてからずっと20時までには寝かせてます😊‼️
子供一人で暗い部屋で寝かせてますよ!
少しでも泣いたらすぐにかけつけますし問題ないです☺️
-
YYY
神経質に考えすぎていたのかもしれません!ありがとうございました!様子見ながら始めてみます。
- 1月8日

退会ユーザー
子供だけ先に暗い部屋に連れていきますよ。そのあと私は別室(隣の部屋)に居ます。家事したりテレビ観たり、夫婦だけの時間を過ごしています。その間、30分~1時間置きに呼吸の確認して、自分が寝るのは日付が変わってからです。
いくら寝ているからと言っても、電気煌々とついている部屋に24時まで居させるのはどうかと…(>_<)ベビーベッドなら危険も少ないと思いますし、安全な場所だったら先に暗い部屋で寝かせちゃってもいいと思います。その後、YYYさんが過ごす部屋がよっぽど離れた部屋であればベビーモニターとかがあるとさらに安心出来るかと♪
-
YYY
そうですよね、24時まで付き合わせるのが気になってたんです。(>_<)反省。
ちょくちょく様子を見に行きながら始めてみます。- 1月8日

とまと
うちは寝かしつけた後、
アプリを使って寝室の子供の様子を
リビングから見てます😄
携帯やタブレットを
ベビーモニターみたいに使えるやつで
無料のアプリですが便利ですよ☺
-
YYY
無料でそんなアプリもあるのですね、探してみます!みなさん子供と一緒に就寝ではないとわかり少しホッとしました!ありがとうございました☆
- 1月8日
-
とまと
いくつかありますが、
うちではアルフレッドってやつ
使ってます。参考になれば😄🎵- 1月9日
-
YYY
ありがとうございます♪
- 1月9日
YYY
二階に! 泣かないとわからなかったりでこわくて離れて置いておけなかったのですが、参考になりました!