
コメント

Y❤︎
毎年8月~12月は出張でいません☺︎︎
私も11月に仕事復帰しました。
今年は昨日から2月半ばまで、5月半ばから8月頭まで、8月半ばから12月半ばまで出張が決まってます😅
意外となんとかなるものですが、最近長女がぱぱっ子で
パパがいない、パパに会いたいと泣くので辛くなってきます😭

moony mama
子供は一人ですが…
息子が一歳になる直前から、主人は海外赴任してしまいました。
年に数回、一週間程度帰ってくる程度です。
主人が赴任して三ヶ月後には、私は仕事復帰しました。
大変ですけど、なんとかなります‼️
慣れてくれば、ペース掴めてくると思いますし。
お子さん二人だと、私よりも大変だとは思いますが、旦那様のスケジュールに振り回されることもないので、帰って楽な場合もあります。
頑張ってください‼️
-
ちあ
そうなんですね💦
結構みなさん1人で頑張られてるんですね😭✨ すごいです!
とにかく子供達を不安にさせないように頑張ります💪
ありがとうございます😊- 1月9日
ちあ
毎年なんて大変ですね💦😭
すごいです😭✨
今とても不安なのが上の子がグズった時に下の子が泣いた時と冬なのでお風呂をどうやってやったら効率よくできるか…考え中です💦 どうされてましたか??
Y❤︎
上の子がぐずった時は上の子優先をこころがけてます🤔難しいですけどね😭
まだ動かない時期なら可哀想ですけど泣かせておけます😂
今は歩けるようになったので黙って泣かせておくことも出来ずヽ(;▽;)ノ2人抱っこですね😂😂
まだ下の子が2ヶ月なら暖かくなってくるまで沐浴でいけませんかね😖?もう2.3ヶ月…無理ですかね😂😂
去年の話ですが、古いアパートなので浴室暖房みたいな素晴らしいものは無く部屋をガンガン暖めて上を湯船に入れ下を先に洗い拭いてオムツと肌着だけ着せてバウンサーで待たせる。
上洗って服着せて下に服着せて私が急いで洗っておしまいです🤔
もうめんどくさい時は暖かくなるまで下の子は沐浴でした🤭
ちあ
たしかに上の子の機嫌を損ねると大変なことになりますもんね💦 下の子を泣かしとくのも結構ストレスになりますよね😭でも仕方ないですよね💧
やっぱ沐浴がいいですね💡
家で使ってたベビーバスが小さめで、下の子がデブちんなのでやめてましたが💦笑 実家の大きいやつ持って帰ってきてそれでしばらくやるようにしてみます!
昨日は昼間の暖かくて下の子が比較的機嫌良くよく寝るうちにお風呂にみんな入ってしまいました💦 仕事始まったら春で暖かい時期だから外で待たせてても問題ないですね😃
なんか希望が持てました✨
頑張ってみます!ありがとうございます😊♡