※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
妊娠・出産

妊娠中のストレスと仕事環境について相談したい女性がいます。流産の可能性が高まり、仕事を続けるべきか悩んでいます。


保育士で正社員で勤務しています。
昨年の12月に妊娠が発覚し、今7週目に心拍が確認できました。
吐き気やお腹の張りがあったのですが、職員の人数が少なく、休んだり遅刻早退すると迷惑がかかると思い我慢してきました。
上司には妊娠したことは話してあり、
辛かったら休んだり横になったりしていいよと言われていたのですが、人が足りないのにそういうわけにもいかないでしょうし、お腹が張っていても横になれず主活動で毎日往復30〜40分かけて散歩へ出ています。
今の職場では早番・遅番しか勤務シフトが無く、早番では5時半起きが基本で週3日程回ってくるので正直辛く思っていました。


8週目の健診で心拍が確認されなくなりました。
医師からは、1度の診断では流産だと決められないが流産の可能性は高いと言われました。
突然の出来事に戸惑いを隠せません。

妊娠初期の流産は偶発的に起こる胎児の染色体異常が原因で母体の影響を受けにくいので過剰に反応する必要はないのは分かっていますが、
仕事環境のストレスもあるのではとも思ってきてしまい、これから仕事を続けるべきか迷っています。
今後また妊娠した際に流産になることが本当に怖いです。

こんな考えは甘えでしょうか?

コメント

deleted user

全然甘くないと思います!
わたしの親戚が看護師をしていたんですががちやさんと同じように周りの人の為に我慢して流産してしまいました。
その後仕事を辞めたんですが今度はなかなか妊娠出来ないみたいです💦
がちやさんが辛いなら赤ちゃんのためにも後悔しない選択をしてあげてください😥

あーか

甘くないと思います!
私は1人目の時に幼稚園教諭でした。
悪阻もあったし、週数の割には小さめということもあり、担任持ってましたが、先輩や主任、園長などと相談して辞めさせていただきました。
先輩先生の中には妊娠してからも仕事を続けてる人も多かったですが、流産してしまう人もいましたし、うまく妊娠継続しても切迫流産や切迫早産になる先生も多かったです。。
年度途中ですし、周りの負担を考えたらなかなか心苦しい決断でしたが、先輩に、「先生の代わりはいるけど、ママの代わりはどんなに探してもいないよ」と言われて決断させていただきました。

さわやかのハンバーグ師匠🐮

私も3年前に、介護福祉士として正社員で働いていました。
心拍確認後、流産となりました。

介護の現場も人手不足で、夜勤もあり、周りには妊娠したことを伝えましたが、やはり休めず。
重い利用者を抱えたり、走り回ったのが原因だと当時かなり自分を責めました。

流産後すぐ、他の職員から仕事サボりたいからという理由で妊娠は嘘。と何故か嘘の噂を流され、精神的にだいぶダメになり、退職しました。
この職場の環境かなりヤバいですよね(笑)

流産だけでも精神的にボロボロだったのに、ほんと限界でした。

どんな理由だろうと、今後のことを考えた上での決断なら、全然甘えとは思いませんよ。
流産を受け入れるのも時間がかかりますし、まずはお身体を大事になさって下さいね。

るる

私も同じく正社員で保育士していました。悪阻がひどく結局1ヶ月近く休みました、、、、、。

この仕事はシフト制で遅番からの早番があったりと身体もキツイですよね、、、、。また、周囲へ迷惑が掛かるのではと言うお気持ちも、とても分かります。子どもを抱っこしたり、重たい荷物持ったり、散歩、階段の登り降り、、、、、。常に動いてますものね。

私自身も初期は周りにも言えず(上司にはすぐ報告しましたが。)通常通りの保育をしていて、心配しながら過ごしていましたが無事でした。お医者さんが言う通りに初期の流産は染色体異常が原因と思います。

途中で切迫早産になる人が居たり、悪阻が全くない人も居たり......仕事に関係なく妊娠は人それぞれだと最近感じます。


保育士の仕事は本当に体力的にはキツイと思いますし、職場の雰囲気にも寄ると思いますが、妊娠は人生で大切な事ですので、がちやさんご自身の気持ちを大切に前向きに進んで行ければと思います。妊娠するにあたって理解してくれる職場だと良いですが、、、、


上手く伝えられず申し訳ありません。がちやさんの事を心から応援しています(><)

ママリ

私も介護の仕事をしており、初期の流産経験です。
流産し薬も出されて、ドン底でした。

一年ちょっとして妊娠し、無事に元気に産まれてきてくれました。
妊娠した時に仕事は辞めました。
ほんとは産休とかしたかったけど、、、怖くてストレスにもなるので、我が子の事を一番に考えるのがいいと思います!

ひなまま1024

責任感が強いなぁ。と思ってしまいました。育児は子供の発熱など、甘えたり迷惑かけっぱなしの連続です。つわりや妊娠トラブルで迷惑かけたりするのは予行練習みたいなものかと思いますよ。もう少し肩の力抜いて、周りの人に頼っていいと思います。初期はママのせいではなく、赤ちゃん側にトラブルがあることがほとんどですが、切迫とかはやっぱり頑張りすぎる人がなってますね…。人がいないと大変ですが、いないなりにどうにかなるものですし、頼ったり頼られたり助け合ってお互い様精神でいきたいなぁーと常々思ってます。それにどうにかするのは上司のお仕事です。幸いにもうちの職場がそうなので。独身時代はバリバリ先輩方を助けてましたよ!
いずれにせよ、後悔しないようにしたほうがいいと思います。お仕事されたいならパートとかで緩く働いてみてはどうですか?