※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママリ
子育て・グッズ

堺市中区の保育園や幼稚園について情報を探しています。通っている方や決め手を教えてください。

堺市中区の保育園、こども園、幼稚園について

・東百舌鳥保育園
・さかいつくしこども園
・深井中央こども園
・青英学園幼稚園(こども園)

どれかに通えたら通わそうと思っています。
どこでもいいので通っている方や情報知っている方
教えて頂けませんか?

また保育園に通わせている方は、何を決め手にしましたか??

コメントお待ちしてますm(._.)m

コメント

deleted user

最近のは知りませんが少し前に青英学園幼稚園に友達が勤めてました。厳しくて毎日子供の泣き声の大合唱だったようで先生の人間関係は厳しくカリキュラムも詰め込んでるので毎日こなすので精一杯だったようです。下手な子のは先生が手を持って上から書いたり、主任の先生が体操袋を子供に投げたり
もちろん厳しいのがいいという方もいるだろうからそういう方にはいいのかもしれないけど私は子供には絶対通わせたくないなと正直思いました💦

  • マママリ

    マママリ

    コメントありがとうございます。
    先生も子どもたちも、いっぱいいっぱいな感じですね、、、😨
    厳しく叱ってくれるというより八つ当たりの対象になるのは嫌です💦明日見学予約したので、一応見てきます😂
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こども園になる前しか知らないのでもしかしたら変わってるかもしれないですけどね😅理事長が ここは厳しく育ててほしい人が来るところ。それに文句があるなら来なければいい。と職員室でいつも言ってたみたいなのでもともと厳しくするのが好きで、どんな感じでもこれが子供のため!と思えないならむいてないかもですね💦かなりのブラック園で先生の入れ替わりも激しかったようなのでそこも気にされるなら調べたほうがいいと思います😅

    • 1月10日
さくなぎママ

東百舌鳥保育園しかわかりませんが、園庭は緑がたくさんで春にはさくらんぼを園庭で採って食べたりします。北欧の保育の考えを取り入れてて、遊ぶ部屋と食べる部屋を別にしています。行事も多いし、給食とおやつも全て手作りでとっても美味しいし、おすすめです(*^_^*)

まんまるごーくん

近所の子が青英に行ってます‧✧̣̇‧
とりあえずいろいろ厳しめとは言ってましたw

  • マママリ

    マママリ

    コメントありがとうございます。
    HPとか見た感じがしっかりしてそうだと思ったのですが、厳しいとなると、、、不安です😂💦
    園見学だけしてみます。
    ありがとうございます😊

    • 1月10日