
コメント

ぼんぼん🍑
今までの掛け金が125000円で、
それを運用していて、今現在の評価額が125676円てことですね!
それは変動するので、あくまでも9/30現在の評価額ですけどね😀

おもち
もしかして今年入社されましたか?
-
しゅん
そうです!4月入社です。
- 1月8日
-
おもち
旦那さんの会社が、退職金の代わりとして月々支払いをして、現在その金額が125000円みたいですね。
毎月いくらかずつ会社が支払いをして、その金額を投資するという感じです。
毎月積み立てていくので、定年まで勤めるとかなりの額ですよ!
私はいまの会社に定年までいれば800万は貰える感じです。
なので、気持ち的には会社がしてくれる定期預金というか財形です。
投資次第で元本割れをする可能性もあるので気をつけて下さいね!
また、確定拠出型年金は60歳にならないと引き落とせないので、定年前に辞めた場合は注意です。- 1月9日
-
しゅん
詳しくありがとうございます!
改めて計算してみたら、会社負担2万、自己負担5千でした。
プラマイゼロで退職金が出る1000万ちょっとなので、ちょっと不安ですが、貯金がんばります( ; ; )- 1月12日

はじめてのママリ🔰
9月30日時点で125676円貯まっているという意味だと思います。
毎月給料から引かれていない場合は、会社が毎月掛け金を負担して退職金の積立をしてくれてるという意味だと思います。60歳までは解約は原則できないので、毎月掛け金が拠出されてどんどん増えていきますよ。
-
しゅん
毎月の負担は会社が2万、うちが5千円です。
計算してみたら損益なければ1000万退職金になるって感じになりました。
少ない気がしますが、こんなもんでしょうか…( ; ; )- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちはもっと退職金が少ないので、1000万貰えたら嬉しいです!!
毎月自分で拠出する5000円は多分、税金の控除にも使われてるため、税金面も多分お得なはずですよ。- 1月9日
-
しゅん
そうなんですね!
確定申告の書類に書いた記憶がないのでお得になってるのかは謎ですね( ; ; )
私がパートと決めてるので私には退職金が無く、旦那のみなので焦ってました…- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
会社で分かっているので、記入してくれてるのではないですかね?
源泉徴収票の小規模共済掛け金等控除という項目あたりに金額あれば、控除されてるかと…
うちは私が正社員で多少退職金ありますが、主人はないです。たしかに焦るけど…あまり老後にリアリティがなくていい歳なのにあまり深く考えてなくてお恥ずかしいです。- 1月9日
-
しゅん
まだ源泉徴収票をもらってないんです。
旦那が忘れてるだけかもしれませんが…
手元に届いたらみてみます!
かなさん正社員なんですね。凄いです。子育てしながら正社員は要領悪いわたしには出来ないので尊敬します。
深く考えなくてもいいですかね?
少子化の時代なので、私たちが老後になる時は人口少なくて退職後もはたらく場所があると期待してますが、またいつかベビーブームが来たら働き口なくなっちゃいますね😅- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
考えた方が絶対にはいいとは思いますよ!!
年金も毎年くる年金定期便で今現在で65歳から支給される年金が資産できますが、めちゃ少なくてびっくりしました💧
漠然と考えてることとしては、60歳までには住宅ローンを終えるくらいでしょうか。一応、私の勤め先は、定年が65歳で、今後は年金支給に合わせて定年が伸びる可能性があります。主人の会社も年配の方ば多く、資格を取得すると定年はほぼなくなります。健康で長く働くことが一番かなーと甘い考えです。正社員で両立は確かにキツイです。もう17年働いているので、辞める選択もなく、退職金が定年までいると増えるし…くらいの浅はかな考えでした。- 1月9日
-
しゅん
遅くなりました(・・;)
年金定期便に書いてありますか?
将来が不安で仕方ないですよね( ; ; )
9000万は必要とか言いますが絶対に無理です( ; ; )
たしかに辞めてしまうのはもったいないですね…
お互いがんばりましょう…!- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
年金定期便にパスワードとかIDが乗っているので、ネットで登録すると年金定期便より詳しく状況がみれますよ。
- 1月12日
-
しゅん
そうなんですね (๑°⌓°๑)
為になります!ありがとうございます!- 1月12日
しゅん
なるほど!
ありがとうございます!
ちなみに掛けてらっしゃいますか?
変動するものというのは分かるんですが、これだと退職金少なすぎてしまうのでしょうか( ; ; )?多分この書類の時点で2〜3ヶ月しか掛けてない状況です。
ぼんぼん🍑
旦那の会社も確定拠出年金やってるのでかけてます!
私も自分でやってるわけではないので、どのくらい掛けるのが普通かわかってないんですが…💦
しゅん
旦那さんがやってくれてるんですね!
うちの旦那はこういう系は全くの無知でして…
わかりやすくありがとうございました!