※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
、
子育て・グッズ

寝返りをしない赤ちゃんがいて、9.5キロの体重。同じ経験の方いますか?

全く寝返りをしないんですが同じ方いますか?笑笑
寝かせても上むいて笑ってるかミルクくれと泣き叫んでるだけです、、笑笑
体重は9.5キロもあります。。

コメント

チョコ

娘は寝返り全くしなかったです😂(笑)
確か、ハイハイの始めくらいにしましたよ(笑)

  • 、

    結構おそめですよね??

    • 1月8日
  • チョコ

    チョコ

    かなり遅めだとは思いますが、今は普通に走ったりしてるからいいかなぁーって感じです😂(笑)

    • 1月8日
  • 、

    いつか大きくなりますしね!むしろ動かないうちが花っていいますもんね

    • 1月8日
  • チョコ

    チョコ

    そうですよー😊
    動き出したら大変ですもん💦

    • 1月8日
ぱぴこん

もうすぐ七ヶ月になりますが
寝返りしながら全然遊びませんよ🙄
うつ伏せにしたら喜んでるんですがね😅

  • 、

    寝返りの時肩ちゃんとはずれますかね??
    うちそこまでもいってませんがそこがひっかかってていつも空中に浮かせて結局親がやってます笑笑
    うつ伏せ喜んでるのいいですね!

    • 1月8日
ぴぴ

Twitterで見たんですけど本人にやる気がない場合があるみたいですね!
赤ちゃんでもやりたくない!って言う意思があるんだと思ったらまあ別にいっか!ってなりますよね😂

  • 、

    そうなんですよね
    やる気なしです笑笑

    • 1月8日
みゆ

うちの子もしませーん😫
体重も重めです。娘の時もたしか7ヶ月すぎに寝返りしました🙄💦

  • 、

    やはり遅い子もいるんですね笑笑まったくするきないですか?

    • 1月8日
  • みゆ

    みゆ

    全くする気ないですよ😭首だけ動かしてます笑笑
    一応一日に一回はうつ伏せにさせてます👌

    • 1月8日
  • 、

    一日に一回はやらないとですね!しばらくぶりにやりました
    私が協力しないとですね!

    • 1月8日
まりり

うちはいまでもなかなか立ちません(笑)
10kg超えで身長ちいさめなので
身体が重たくて立つのが疲れるんじゃないかな?
と10ヶ月検診でいわれました(´ω`)

重たいんだなぁ、がんばれがんばれ!
と励ましながら、食べさせる量は減らしません!(笑)

ゆっくりペースだと不安になりますが
1歳半くらいまでは仕方ないかなぉ
と思っています。保育園行き始めたら
急にできることが増えるらしく楽しみです!

  • 、

    そうなんですね!!
    重かったら動きづらいですよね、、
    飲む量むしろうちは足りないみたいでくれくれされます😅

    • 1月8日
みか

早い遅いはできるだけ気にしない方がいいとおもいますよ!といっても気になりますよね笑
親戚の子は一度も寝返りすることなくハイハイ、捕まり立ちと成長していったみたいです😊
ハイハイしない子もいるみたいで、なにかしらスルーして大きくなる子もいるって聞いて、ほんとに子によって違うと感じました!

  • 、

    ハイハイまではどうされたんですかね?すっ飛ばしてとは

    • 1月8日
さんご

うちも全くしません💦
うつ伏せは割と好きそうなんですが、ヤル気なさそうなんでとりあえず見守ってます😂笑