
生後7日で母乳の出が心配。母乳は少なめで、おっぱいの張りや痛みもない。完母を希望。入院中は完母でも大丈夫と言われたが、ミルク足すことも考えている。もう少ししたら出るようになるでしょうか。
生後7日なのですが、いつ頃から母乳がよく出始めましたか😣?できれば完母でと考えています。
今は乳輪をつまむと少し出てくるくらいで、おっぱいの張りをあまり感じず熱感もなく痛くもありません。
👶が少し小さめに産まれ、母乳で足りているのか心配です…入院中は完母でも大丈夫そうだけど、辛かったらミルクを少し足しても良いと言われていました。
もう少ししたら出てくるようになりますかね(;o;)💦
- みーちゃん
コメント

はじめてのママリ🔰
私も最初はあまりでなくてミルク足しながらやってました!退院してから結構でるようになり2週間?検診の時にちゃんと体重増えてたのでそこからずっと完母です(^^)個人差はありますがとりあえず吸わせた方がでるようになると思いますよ✨

yuu
退院した時(5日目)で母乳量0でした。
1ヶ月前には完母にかわりました!
マッサージして根気強く吸わせてました!
-
みーちゃん
コメントありがとうございます😊
そう言って頂けると希望が見えます😢
マッサージ!全くしていませんでした💦
妊娠後期にしていたような乳首をつまむ?マッサージで良いのでしょうか?(>_<)- 1月8日
-
yuu
母乳100日と言って軌道にのるまで3ヶ月かかるとも言われているみたいですよ✨
わたしは乳頭拒否がひどくて退院するときには張りがなくなり止まりかけていました💦
知り合いの助産師さんにお願いして母乳外来で来てもらいましたが、正直完母は無理だとその人も思ったみたいです💦
それでも1ヶ月で完母なので諦めないことが大切だと思いましたよ❗️
今やおっぱい星人ですし😂
マッサージは写真のような感じを飲ませる前にしてました!
あと乳輪の際をつまんでほぐしたりもしてました!
あとバスタオルを濡らして絞ってビニール袋に入れてチンしたものを2つ用意して
肩甲骨のあたりと胸にそれぞれ置いて
仰向けになって寝てました!- 1月8日
-
みーちゃん
詳しくありがとうございます😭💓
そうなんですか!それなら
気長に頑張れそうです🌠
諦めないの大切ですね!!
昨日までは泣きぐずられると
授乳か~乳首痛いなとあまり
気分が乗らなかったのですが、
アドバイスを聞いて今日は
積極的にあげれています💕
なるほど!暖めるのも良いの
ですね~!!
写真、よければ添付お願いします😭- 1月8日
-
yuu
添付できてなくてすみません💦💦
わたしも泣きながら授乳してました!
それが今は懐かしいと思えるくらいです☺️- 1月8日
-
みーちゃん
ありがとうございます✨
早速試してみます💓- 1月8日

ゴーヤママ
完母ですが軌道に乗ったのは1ヶ月経つ前だったような気がします!😊
私も入院中は母乳プラスミルク30とかにしてました!
退院してからは超頻回授乳でキィー!!となる時もありましたが、功を成してかしっかり母乳が出るようになりました!😊
乳首も痛くておっぱいもカチカチで大変でしたが、場数をこなせば慣れるもんですね😂笑
-
みーちゃん
コメントありがとうございます😊
1か月ですね!ちょっと焦りすぎて
いました💦
頻回授乳でキィー!2日目にして
もう感じてしまいます(笑)
でもその割りにちょっと吸って
すぐ寝てしまい起こしても起きて
くれずその繰り返しで😭
乳首ボロボロです(笑)
おっぱいカチカチ目指して頑張ります💪✨- 1月8日

沙月
入院中ゼロでした‼️ほんのりにじむくらいで、完母は無理だろうなぁと思ってましたが、1ヶ月検診前にはパッドから溢れるくらい出るようになり、ミルク足してましたが、1ヶ月検診で体重かなり増えてたので完母でとなり、今でも完母です。
根気よく吸ってもらったり、ご飯しっかり食べるようにしてました☺️
-
みーちゃん
コメントありがとうございます😊
パッドから溢れるくらい!すごい!
私もひとまず1か月検診まで、
根気よく吸わせてみます💪✨
ご飯もしっかりですね!早く体重
戻したい気持ちもありますが、
今は母乳のために食べたいと
思います😌!!- 1月8日

ママ
母乳育児が軌道に乗り始めたのは1ヶ月半すぎてからでした。
新生児からミルクと混合でしたが、完母になりましたよ😊
しっかり休んでご飯もたくさん食べ、お水を1日2リットル以上飲んでいました!
-
みーちゃん
コメントありがとうございます😊
まだまだ諦めなくても大丈夫
そうですね…😣!!
お水2リットル!そういえば、
入院中も水分水分言われました💦
帰ってきてから全然意識できて
いなかったので、水分もしっかり
とりたいと思います!!- 1月8日
-
ママ
新生児期はミルクも飲ませて3時間ほど休めていたので、母乳のみよりもずいぶん楽だったと思います☺️
身体が疲れていると母乳も出にくいと思うので、ママの健康第一です!
長ーい育児のまだ始まりですので、何事も焦らずじっくり向き合うのが大切だなと日々感じています😊- 1月8日
-
みーちゃん
そうですよね!まだまだ始まった
ばっかりですもんね(笑)
寝れる時に寝て、しっかり食べて
健康第一に頑張りたいと思います💓
昨日まで憂鬱?だった母乳育児、
とても前向きに考えることが
できました✨ありがとうございます😆- 1月8日
みーちゃん
コメントありがとうございます✨
個人差はやっぱりありますよね😣
周りの子は「入院中も母乳パッド
絶対いるよ!」って言ってて…
程遠く焦っていました💦根気よく
吸わせてみます!!😌