※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼー
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜の睡眠パターンについて教えてください。産後1ヶ月までは授乳で3時間おきに起きると思いますが、うちの子は1時間おき。他のお子さんはどうですか?

まだ産まれたばかりなのにこんな質問…かと思いますが💦

夜まとまって寝てくれる様にってどのくらいからなりましたか?😂☺️

産後1ヶ月までは、寝てても3時間おきに授乳🍼だとは思うんですが、いまは夜は1時間寝たらいい方です😅

うちの子は、の話でもちろん良いので、皆さんのお子さんどんな感じか教えて頂きたいです🙏💕

コメント

しい

私の娘は3ヶ月くらいから
夜寝てくれるようになりました!
(添い乳、添い寝付ですが💦)

rhy

夜起きなくなったのは上の子は2歳半過ぎくらいでした😅
下の子は8ヶ月くらいだったと思います😊

m💗

3ヶ月くらいから朝までぶっ通しで寝てくれるよぉになりました😊
寝れないの辛いですよね😭😭😭

KANA

うち子朝までぐっすり寝たことないです(笑)
おっぱい飲んでるときは1時間おきでした🤣
おっぱいやめたらぐっすりを期待したのに
3時間ほどでモゾモゾ起きて
ブラジャーの紐をまさぐり
モゾモゾモゾモゾ1時間くらい続けます(笑)
全然参考にならずすみません🙇💦

六花❄️

3ヶ月頃からだんだん寝るようになり、4ヶ月では9〜10時間寝てました😅最近6ヶ月を前にしてまた3〜4時間で起きる様になり、いよいよ夜泣きが始まったな…って思ってます😂

riri

1歳でした!
4ヶ月から夜泣きがはじまり、1歳まで3時間以上寝たことはありません。
ピーク時は1時間おき、20分おきで気が狂うかと思いました😭
今のイヤイヤ期も大変だけど、寝不足は体力的にも精神的にも辛かったです…
寝る子は早くから寝てるみたいなんですけどねー🤣

のすけ

うちは6ヶ月まで寝てくれなかった(最高4~5時間)だったので、夜間断乳したらそれから起きなくなりました💮

なな

3ヶ月頃から、まとまって寝るようになりましたが、6ヶ月くらいから夜泣きで、今は2~3時間おきに起きます😣💦

はなまる

うちの子は10ヶ月の時卒乳したのですが、
それからずっと寝てくれるようになりました😭💗
それまでは2〜3時間に一回授乳タイムがありました💦

ただ今は寝相が悪すぎたり、寝ぼけて泣いたりで2、3回起きなきゃなのでぐっすり安眠まではまだまだ遠そうです😂

ママリ

今8ヶ月だけど、1〜2時間ごとに起きますよ😂😭

3ヶ月くらいの時はまとまって7時間とか寝てくれてたのに、なんで?ってなってます😭👶

はむねこ

3ヶ月、4ヶ月くらいのときが一番良く寝てくれて飲んだら寝るの繰り返しで静かでした。
寝返り出来るようになるとなんども泣いて呼ばれました💦寝返り返りが出来るようになると呼ばれなくなりましたが、どこまでいくのか分からないのでよく洗濯物にゴロゴロ突撃されました。
7ヶ月になり、お座りつかまり立ちが出来るようになると夜泣きが始まり一時間ごとに泣いて寝るの繰り返しが始まりました💦
いまでも次男は夜中3回くらい私が一緒に寝てないと泣いてます。
私と寝てても1回は泣いてますが(^^;)))
2才過ぎた頃から夜中起きなくなったような気がします。