
コメント

はじめてのママリ🔰
その頃はずーーっっと抱っこでした😂💦
新生児の時は置いてもある程度寝てたのに、2ヶ月くらいからは置いたら泣きます。だから抱っこで寝かせて抱っこ寝が基本でした🥲!なにもできないけど、1番寝てくれるので(笑)
9ヶ月くらいから、置いても寝るようになりましたが隣にいないとすぐ起きます(笑)だから結局なにもできないです🥹

みぃ
我が家も同じです😂
置くとすぐ泣きます。
近くに誰かがいて、構ってもらってるとまだいいのですが、放っておかれてることにすぐ気付き、すぐ泣きます💦
寝るのも日中は置くとすぐ気付くのと、1ヶ月過ぎたあたりから横抱っこ拒否で腕が辛すぎたので諦めて抱っこ紐で寝かせています。
腰と股関節がおかしくなりそうです…
-
あんず
わかります!放置されるとすぐ気づきますよねꉂ🤣
この時期抱っこ紐もなかなか暑くて💦 普通の抱っこも暑いですが、。
股関節痛、腰痛はもう治る気配がありません🥲
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”- 7時間前
あんず
やたら抱っこですよね。最初は甘えんぼうで可愛いー❤なんて思ってましたが最近は、はいはい。って感じです🤣
9ヶ月ですか、まだまだ先は長そうです🥺
ほんとに何も出来ないですよね笑
泣かせといても隣の家が近いので迷惑かかるしで大変です。
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”