※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいひな
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子を完母で育てています。体調不良で下痢が続き、内科で薬を処方されました。授乳中でも服用可能。薬局はミルクとの相談。皆さんはどうしますか?

アドバイスください。
生後2ヶ月の息子を完母で育てています。
年末から私が体調不良でしたが、何とか持ち堪えました。
しかし、先週また体調をくずし、熱などの症状はなくなりましたが、下痢が止まらずさすがに病院へ。
お腹の風邪で、薬を処方されました。内科の先生は信頼できる方で、授乳してても問題ないが、授乳後の服用の方がいいとの事。
処方せんの薬局の方も信頼できる方で、その方は薬を飲むならミルクにした方がいいとの事。
皆さんならどうされますか??

コメント

ちゅる(29)

薬局の方に、先生には授乳後に飲んでもいいと言われたって伝えなかったですか😥?

  • えいひな

    えいひな

    伝えました。そしたら薬局の方は確かに赤ちゃんの身体に入っても問題ない薬を処方されている。(赤ちゃんがお腹の風邪ならこの薬を飲ませるから)
    でも今赤ちゃんがなんの症状もない状態で母乳から薬が入ってしまうため、できたらミルクにしたらどうかと言われました😅
    薬を飲まないと下痢は治らないため悩んでいます。

    • 1月8日
  • えいひな

    えいひな

    コメントありがとうございます。

    • 1月8日
deleted user

100%の安心がいいならミルクですかね。

授乳間隔が3~4時間空いているなら、私なら薬を授乳後飲むと思います。

  • えいひな

    えいひな

    授乳間隔は3.4時間空いてます。
    私もそうして大丈夫ですかね??
    自分では決めきれなくて💦💦

    コメントありがとうございます。

    • 1月8日
mini

赤ちゃんに投与することもある薬なら私は服用します🙂