![たこやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の38週目で、里帰り中の母親からの言葉に悩んでいます。母親の言動や姉との比較がプレッシャーでストレスを感じており、イライラしています。気にしすぎかマタニティブルーでしょうか?解消方法を知りたいです。
初めての妊娠中で38週目です。実家に里帰り中なのですが、母親からの言葉を気にしすぎなのか?悩んでいます。愚痴も混ざって長くなりますが、すみません。
元々、母親は優しいのですがどちらかと言えば難しい性格で、実家にいるとすごく気を遣います。
なので里帰りするか悩んでいましたが、色々あって予定日の1ヶ月も前から里帰りすることになり、母は近くにいる方が安心と言ってくれ私は家事は最低限の手伝い位しかさせてもらっていません。
身体的にはとても助かっていて感謝しているのですが、毎日朝から1日に何度も、まだ前兆はない?まだかな?早く出てこーい等言われます。最近周りで出産が多く、みんな少し早くに生まれているからかと思います。
また、姉も数ヶ月前に初めて出産したばかりなのですが、「あなたも◯◯(姉)と同じような出産になると思っているけど…」とか、「◯◯は△日前から陣痛があったから、あなたもそうなるとして、△日頃に生まれるんじゃない?」というようなことを毎回言われます。姉も予定日より少し早く、また比較的安産だったと看護師さんに言われたそうです。
初めはそうかな〜等と合わせていましたが、まだ?とセットで毎回言われるので、最近はイライラしてしまいます。
私にとっては自分の出産は初めてのことで、表には出さないようにしていますが人並みに不安はあります。
検診で内診があるたびに子宮口が硬いと言われていて、産休に入ってからはウォーキング等の運動を続けていますが、1番最近の検診でもまだまだ硬いと言われてしまいました。おしるしもまだありません。
まだ?と言われたり姉と比較されるのがプレッシャーでストレスです。
こちらの都合で早く里帰りしたにも関わらず色々してくれて、孫を楽しみにしている母親にそのような気持ちになることに罪悪感を抱き、それがまたストレスになります。
気にしすぎかマタニティブルーでしょうか?
皆さんはイライラした時どのように解消していましたか?
- たこやき(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![年子まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子まま
イライラしちゃうもんですよ!
お母様には赤ちゃんのタイミングだから、そっとしてあげて欲しいとか伝えてみてはいかがでしょうか?
たこやき
回答ありがとうございます!
少しそっとしといてほしいことは伝えた方が良いですよね。不機嫌になられるのが嫌で我慢していて…
年子まま
それで不機嫌になるなら里帰り受け入れ自体されないと思うので、ご理解頂けると良いですね^ ^
たこやき
そうですね😊!予定日までまだあるし、やんわり伝えていきます
ありがとうございます!