※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
産婦人科・小児科

恵愛病院で2ヶ月以降の検診を受けたことあるかたいますか?7ヶ月検診に行こうと思うのですが、どんな流れか知りたくて…

恵愛病院で2ヶ月以降の検診を受けたことあるかたいますか?

7ヶ月検診に行こうと思うのですが、どんな流れか知りたくて…

コメント

にゃあ

私も7ヶ月検診受けに行きました。
ちょうどその時1ヶ月検診をやっていて
1ヶ月検診の子と一緒に受けました。順番は1ヶ月検診の子の後です。
身長、体重を測って、一度待機して、先生に呼ばれて部屋に入って発達確認でした。
7ヶ月検診の為のメニューはなさそうで、1ヶ月検診の子のついでって感じでした。

  • にゃあ

    にゃあ

    私の場合は、保育園入園が決まり健康診断書が必要で受けに行こうと思って、ついでに月齢が6ヶ月頃だったので7ヶ月検診として母子手帳にも書いてもらうことにした、って感じです。

    • 1月8日
  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます!
    発達確認はどんなことしましたか?

    • 1月8日
  • にゃあ

    にゃあ

    歯が生えてるか、お座りは出来る?って聞かれたと思います

    • 1月8日
ゆいぽんママ

母子手帳に成長を記録していきたくて受けました!
身長体重測って、先生の診察、先生と少しお話...って感じでした!
お話って言っても「何か気になってることあるー?」ってだけでサクッと終わり💦
確か3500円くらいかかって、値段の割に少し拍子抜けでした(笑)😅

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます!
    私も母子手帳の記録をしたくて受けようと思ってます
    結構軽い感じなんですね笑
    発達確認などはありましたか?どんな内容でした?

    • 1月8日
  • ゆいぽんママ

    ゆいぽんママ

    先生が、腕や足の関節をまわしたり開いたりして確認してました!
    女の子は股関節弱いっていうし、関節見てもらうのは良いと思いますよー(*^▽^*)
    あとは、先生によるかもです💦

    • 1月8日