
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
あげてもいいですが、結構お砂糖多いですよ😅
🔰はじめてのママリ🔰
あげてもいいですが、結構お砂糖多いですよ😅
「ベビーダノン」に関する質問
生後半年ヨーグルトのアレルギーチェックについてです 明日からヨーグルト試そうと思いベビーダノンのプレーンを買ってきました 初日小さじ1/2 2日目小さじ1 3日目小さじ2 と進めていこうと思ってますが合ってますか??
ベビーダノン ヨーグルト プレーンの食べさせかたについて💡´- そのまま食べさせたら嫌な顔されました🥲 酸っぱいんだと思います… みなさまはどんな食べさせかたしてますか? 大人が食べるのもありですが、なるべくなら食…
生後11ヶ月の娘なんですがもともと、ブルガリアヨーグルトをレンチンしてバナナを混ぜてあげていました。先日ベビーダノンをおすすめしてもらったのであげると喜んで食べていました。その後、いつも通りブルガリアヨー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
夜食のホヤ(略して肉子)
そうなんですね💦やめときます。。
ブルガリアとかビヒダスとかあげる場合、低脂肪のとレギュラーどっちあげてましたか❓
🔰はじめてのママリ🔰
うちは普通のプレーンからスタートして、途中から果物やきなこを混ぜてました。
その辺りでベビーダノンも食べてました(糖分は同じくらいだそうです)。
牧場の朝などは一歳半あたりからたまにあげてますが、きっともうプレーンには戻れないでしょうね😅
夜食のホヤ(略して肉子)
たしかに。私もこればっかり食べてて、普通のヨーグルトに戻れません😂プレーンにしてみます!
なかなか離乳食食べてくれなくて、せめてヨーグルト食べてくれたらなぁという感じで💦
ありがとうございました😊
🔰はじめてのママリ🔰
うちもいまだにたいして食べず、それこそ一歳前はおっぱいさえあれば、でした 笑
ただ、味が濃いものになれるとやはり戻せないので、例えばお粥は食べないけどうどんは食べるからヨシ、とか、ニンジンは食べないけどカボチャならある程度食べるからヨシ、みたいな緩さで、食べられるものを中心に、少しずつ種類を増やす形でいきました😃
夜食のホヤ(略して肉子)
そうだったんですか!ゆっくりでも私としては良いんですが、4月から保育園予定で、離乳食進めなきゃっていう噂なので焦っています😨
今日から赤ちゃん用の出汁やコンソメなどで味付けをはじめました。どのくらい入れればいいのか分からず苦戦してますが、アドバイスいただき気が楽になりました!近々そうめんを試してみようと思います☺️