![(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の友達に報告するタイミングが悩ましいです。連絡は頻繁に取っているが、最近会っていない状況です。報告する時期についてアドバイスをお願いします。
今妊娠8w5dです。
親友と呼べるほど仲のいい友達が以前、不妊治療をしていて授かったのですが虹の子となってしまいその後、旦那さんとは離婚してしまいました。
そんな境遇の友達にいつ妊娠を報告すべきかと悩んでいます💦
いつも月に1回程ランチをしているのですが、11月の終わりから会っていません…(私が妊娠をして吐きづわりが酷いため)
連絡はSNSやLINEで割と頻繁にとっています…
みなさんなら、いつ報告しますか??
- (*´ω`*)(5歳6ヶ月)
コメント
![もえまき🐶💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえまき🐶💙
報告しずらいですね。
でもだからと言って、産まれるまで報告しなかったら逆に私の立場だったらなんでもっと早くに言ってくれないの?ってなってしまうので、様子を見て早めに伝えると思います。
親友なんですよね?
それを伝えたところで縁を切られるような友達ならば仕方ありませんが、仲のいい子ならきっと応援してくれると信じて、ランチに行った時にでも、実はって形で伝えると思います!
![レッサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッサー
頻繁に連絡取っていたり、会う親友なら、いずれわかってしまうと思うので、お伝えしても良いかとも思います。。
が、おめでとうともちろん言ってくれるとは思いますが、正直その時の内心はやはりショックは受けるかなとも思います😅
(私も流産経験あるので)
でも、やはりいずれ分かることだし、親友も悩んで言ってくれたんだなということをちゃんと理解出来るので、その時は複雑かもしれませんが、心からお祝い出来る日がやって来ます!!!
なので、その時は、気長に待ってあげて欲しいなぁ…とも思います。。
-
(*´ω`*)
私自身、避妊を辞めて半年経っても妊娠せず、チョコレート嚢胞6センチが発覚しそのせいで不妊かもとお医者さんに言われており、その間にSNS等で知人の妊娠、出産報告におめでとうと素直に言えない気持ちがあり、その事をその友達と共感し合っていたので…
友達は、少なからずショックを受けるのかなと…💦でもその気持ちもわかるんです💦
なので報告の言葉選びとタイミングが大事ですよね💦- 1月8日
-
レッサー
やはり、色々経験すると、複雑ですよね😅💦
ご自身も経験されてるように、全くショックを受けないといえば嘘になると思います💦それはそれとして受け止めて、
でも、やはりおめでたい事ですし、親友ならばきっとその時は無理でもいつかわかってもらえると思います😊
投稿者様が妊娠について悩んで共感していた仲ならなおさら😊
とても個人的な意見ですが、妊娠報告ばその人のしたいタイミングで良いんだと思いますよ。
親友なのに妊娠報告がなかった…💦とは、私は思いませんし、やはり妊娠は何が起こるかわからない。
それほどデリケートな事なので。
私も妊娠中ですが、会う人以外は言ってません。親友でも。。
出産報告のみする予定です。
こうゆう人もいるよーーという感じで聞いてもらえると嬉しいです😊- 1月8日
-
(*´ω`*)
私は不妊治療はしませんでしたが、病気も妊娠も経験になったと思っています😖
親友は、子供が大好きなので無事に産まれたら可愛がってくれることに間違いないと信じています😊
そうですよね💦
私も会う予定があって、つわりで会えなくてなってしまった人にしか言ってません。し、それ以上の人に言う予定もないです💦
お互い無事に元気な赤ちゃん産みましょう😊✨- 1月8日
(*´ω`*)
回答ありがとうございます!
私も産まれるまで報告しないのはどうかなって思っていたので…
今は吐きづわりでしんどいので落ち着いたらランチに誘って報告したいと思います😊