![ここな(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みぃひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃひ
帰れるなら帰った方がいいですよ〜😭😭私里帰りしててもつらかったですもん😭😭
![3度目のままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3度目のままり🔰
しんどかったです😂なので、育児と必要な家事以外は全くせず、赤ちゃんが寝てるときは一緒に寝てました!頼れる人いるなら絶対頼った方が良いと思います☺💕
![ぴこり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこり
ほぼ同じ状態でした。私の母は他界しておらず、本当に頼れるところがどこもありませんでした。主人は仕事で19時頃には帰ってきますがそれ以外はひとりでした。
辛いですよね…
私も辛かったです。本当に…💦全部一人で、慣れないから何事もうまくいかないし、不安だしで。
でも、今が1番辛いですよ!2、3ヶ月くらいから楽になります☺︎今がピークだと思うので、なんとかやり過ごすしかないかなぁと思います。でも、必ず楽になります!!
あと、掃除とかご飯とかはほぼやりませんでした。掃除は旦那。ご飯は旦那に買ってきてもらいました。赤ちゃんから手がはなせなかったし、それ以外はとにかく身体を休めたかった。主人の協力なしではやれなかったと思います。
母がいれば、間違いなく里帰りしてました!!頼れるなら、頼った方が絶対にいいと思います。頼れるところがあるってとってもいいことだと思いますよ☺︎
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
帰れるなら帰った方がいいですよー!
上の方も書いてますが、私も里帰りしてても辛かったです😭
あとはファミサポとか産後ケア施設とか使ってみるのはどうですか?
新生児ワンオペ、、、本当にお疲れ様です😭
甘えられる人や頼れる人がいたら頼った方がママと赤ちゃん両方のためですよー!
![Yuna.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yuna.
凄いしんどくてもう本当に産後うつでした( ˊᵕˋ ;)💦
前に比べたらほんとマシにはなったけど今でももう少し早く帰ってお風呂にだけでも入れて欲しいなーっておもいます(´•ω•ˋ)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シンドイですよね…。
実家近いし、母も妹も日中仕事してるので帰ってないですが、赤ちゃんと2人きりで篭りきりってのが精神的にきました💦
赤ちゃんは可愛いんですけど、別問題ですよね😭
実家頼れるなら頼った方がいいですよ!
よっぽどな事情がない限り、両親も自分の娘なら頼られたいと思います✨
コメント