
2歳の娘がいて、主人は週に3日しか家にいない。仕事復帰後の妊娠を考えているが、育休取得で迷惑がかかるかもしれず悩んでいる。在宅業務で歩合制で、相談できる人がいない。
【仕事復帰後の妊娠について】
もうすぐ2歳になる娘がいます。
主人は毎週出張で土、日、月曜しか家にいません。
転勤族で周りに友達や知り合いもいないため頼れる人もおらず、2人目は3歳差以上と決めていました。
そろそろ2人目を考えてもいいのかなと思っていますが、去年の10月に仕事を復帰したばかりで、タイミングに悩んでいます。
※いつ復帰しようか迷っていたところに、上司からそろそろ復帰しませんか?と声をかけていただきました。
本当はもう少し早く復帰する予定でしたが、転勤による引っ越し、慣れない土地でのストレス等で体調を崩し、育児ノイローゼになりかけ復帰が遅れてしまいました。
私自身今の仕事はとても好きで、上司もとても良い人で理解がある方なので、会社のためにも貢献したいと思っています。
ただ、仮に今妊娠してまた産休・育休を取るのはすごく迷惑がかかるとも思い、2人目を躊躇している状態です。
※ちなみに私の仕事は在宅業務で完全歩合制。育休を取っても育休手当などは一切ありません。
赤ちゃんは授かり物なのでタイミングを取ればすぐ妊娠できるわけでもなく、かと言って復帰してまだ3ヶ月くらいしか経っていないのに…
誰にも相談できずどうすればよいか悶々とする毎日です。
復帰してから2人目を考えた方、よろしければご意見を聞かせていただきたいです。
- めいぷる(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

saoriku03
今年度から時短外勤で復帰しました。
私は休んだ分(10ヶ月)は働いてから産休に入りたいと思ってたので、復帰して5ヶ月くらいで子作り解禁しました。
結局2人目は先月頭に流れてしまったのですが、歳の近い兄弟が欲しいので落ち着いたら再開したいと思います。
周りのワーママたちを見てると復帰して一年以上働いてから産休に入られてる感じです。

しょつし
昨年の4月に復帰して
今年4月に出産予定です!
ちょっと早かったかなと思いましたが、授かりものですし、個人的にもう1人欲しいし
30までに2人目産みたいと思ったので
いいかな〜と思います😉
-
めいぷる
回答ありがとうございます。
自分の年齢や体調も考え、なるべく早めに妊活しようと思います。
元気な赤ちゃんを産んで下さいね!- 1月12日
めいぷる
回答ありがとうございます。
一年は仕事をするを目処に、妊活頑張ろうと思います🍀
お互いに授かれますように!