※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

保育所の入所時期について相談です。未婚のシングルマザーで、1歳未満の子どもを保育所に入れると待機児童になる可能性があるか悩んでいます。

みなさんどれくらいから保育所いれましたか?未婚のシングルマザーなので半年くらいから申し込みしようかなと考えてるんですが1歳になってないのであれば待機児童にならないですかね( ˊᵕˋ ;)💦

コメント

あいこ

保育園によってですが、最低月齢決まってます😌うちが行ってる保育園は産まれて2ヶ月から受け入れしてます。4月入所が1番入りやすいかなぁと思います😌待機は役所に聞かないと分からないです。

  • m

    m


    そんな早くから大丈夫なところあるんですね!参考になりました!ありがとうございます(   ᷇࿀ ᷆  )🍎🍏

    • 1月8日
  • あいこ

    あいこ

    ちなみに母子家庭だと優先権あるので、待機になる確率も減ります😌

    • 1月8日
ぴょん

子どもの歳じゃなくて、4月入所か途中入園かが入りやすい入りにくいのポイントだと思います💦
お子さんがもう産まれているなら0歳児クラス生後3ヶ月から預かってくれる来年度の0歳児クラス4月入所に間に合ったと思うのですがその入所申し込みはしましたか?
していないのであれば0歳児クラスも激戦だと思うので途中入園だとよっぽどのことが無い限り難しいと思います💦

  • m

    m


    まだしてなくこの回答を参考に市役所に相談してみようと思います!ありがとうございました(   ᷇࿀ ᷆  )🍎🍏

    • 1月8日
deleted user

うちの地域では、0歳でも途中入所はかなり難関です。
シングルなら、4月入所では待機になる事はないと思うので、4月入所は確実かなと思います。
来年の4月まで待てないのであれば、2次募集があるはずなので、今回の4月入所申し込みをしてしまった方が良いかなーと思いますが…
本当に地域によって混み具合は違うので、参考にならないかもです!

  • m

    m


    4月入所の相談に行ってみようと思います!ありがとうございました(   ᷇࿀ ᷆  )🍎🍏

    • 1月8日
まいちゃん☆

うちは1歳3ヶ月からです😃💡
4月でだいたい定員が埋まるのでを(0歳も)、
途中入園はなかなか厳しいと思います…😢
園を選ばなければどこかは空きがあるかもですが、
育休明けの人や兄弟関係のある人が優先だったりしますし…

早く働くなら次の4月(もう一次選考は終わっているかもですが…)に申し込みをしないと、
その次の4月まで厳しいかもです💦

早めに市役所へ行き相談&保育園の見学をオススメします!

  • m

    m


    参考になりました、ありがとうございま(   ᷇࿀ ᷆  🍎🍏

    • 1月8日
りんりん

同じく未婚のシングルです!
4月入園の申し込みをしたので、入れれば半年から保育園です😊
仕事復帰しないと金銭面的にやっていけないので💦
住んでいる場所にもよりますが、0歳児の途中入園は厳しいみたいです(´・_・`)

スズ

7か月のときに入園しました✨
離婚した時、今後のことを考えて早く仕事に戻らねばという気持ちと、こんなに小さいのに可哀想という気持ちで葛藤しましたが、食事や睡眠等生活のリズムも整い、保育園の遊びやお気に入りの先生もでき🤣迎えに行くと楽しそうに遊んでいます😌
お子さんが6ヶ月のときですと6月もしくは7月の入園を検討されていらっしゃるということでしょうか?おそらく4月入園の募集はほとんどの自治体で締め切られていると思いますので、市役所で相談されてみてはいかがでしょうか😊✨