
親友から出産祝いがなかったことに不満を感じている。友人たちからは祝いをもらったが、親友だけが手ぶらだった。後日、親友に何が欲しいか尋ねられ、お祝いの言葉だけで嬉しいと伝えたら、親友から不満のラインが来た。気持ちを理解してくれる人はいるか不安。
親友から出産祝いなかった、という方いらっしゃいますか?
怒りとか悲しみとかは勿論ないのですが、なんかもやっとしてしまいます😂
高校時時代のいつものメンバー5人で集まり、親友以外の4人はお祝いの品を嬉しいことにくれました。
またその内の1人も出産しており、私もあげました。
(みんなも、私プラスその子にもあげてました)
つまり、手ブラで来たのは親友だけです。
後日、何が欲しい?と言われ
今更だし(もうすぐ半年)お祝いの言葉だけでも嬉しかったので特にないよ👍💕と送りました。
そしたら『あの物々交換の雰囲気に耐えられない』とラインがきました。ここでかなりモヤ〜としました😂💦💦
だから嫌いになるとかは勿論ないんですが、もやっとしませんか?私の気持ちわかってくださる方いませんでしょうか(>人<;)
なんか結局愚痴ぽくなって、その子のこと悪く書いてしまいましたが・・・
ラインも返せてません( ;∀;)
- ☆(6歳)

退会ユーザー
モヤっとしますね…
お祝いなんて気持ち次第ですし
おめでとうだけで嬉しいですが
物々交換と言われるとなんか
お祝いの気持ちなかったのかなとか考えちゃいます

あい
たしかにモヤモヤしますね💦
お友達の性格がわからないのでなんとも言えませんが、気がつかないタイプの方だと、他の人達は相談して持ち寄った(自分だけなにも聞かされてなかった)と思ってるとかはないですかね?
だから少し微妙な言い方になってしまったとか💦

はじめてのママリ🔰
わたしはまだ同級生が大学生の歳で
みんなお金もないですし
逆に友達が出産した時は自分が
高校生だったり社会人なってすぐで
お金無かったり(まず会えなかったり)
お祝いとかも渡せてませんし
逆に貰うつもりもありません😂
なので全然気にならないです!
ただ、いまは友達と会う時などは
おもちゃやお菓子を手土産に買ったり
ゲーセンにいってぬいぐるみ
とってあげたりしますね🤯
でもなんか物々交換って言われると
ちょっと ん~🤔てなりますね(笑)
フリーな感じの性格なんでしょうか💃
コメント