
コメント

りんりん
完母で育ててます!
最初は足りてるか心配でしたが、
1ヶ月検診で1キロ増えてたので
安心して完母でいけてます✨
検診までは足さずに様子見て
いいと思いますよ(^_^)
特に夜は起こしてません!

ふー
新生児なら長くても4時間で起こして飲ましてあげてください
2人も三時間ごとに起こして飲ましてても体重の増え的にはギリギリでした
-
ゆーちゃん
起きてこないんですよね。
- 1月7日
-
ふー
起こしあげてください
- 1月7日
-
ゆーちゃん
起こさない人と起こさない人いますけど。
起こしてあげます- 1月7日
-
ふー
あかちゃんがちゃんと飲めて寝てるならいいと思いますが疲れて寝てる場合やお腹すいても泣かない子も居るし
その子や親によりますよ- 1月7日
-
ゆーちゃん
やっぱりお腹空いても泣かないこといるんですか?うちの子そのタイプな気がします。
よく寝ます- 1月7日
-
ふー
娘は泣きませんさいきんはお腹すいたら多少機嫌がわるくなるかなぁぐらいです
ずっとミルクでしたがさいごまでずっと時間で、こっちがあげてた感じでした
新生児時期はほんとに起こして飲ましてを繰り返してました- 1月7日
-
ゆーちゃん
起きないの同じですね!
- 1月7日
-
ふー
息子も生まれて1ヶ月ぐらいまでは飲ましてましたがそれ以降はちゃんと自分からお腹すいたらないて来るようになったのでまだわからないかもですが
- 1月7日
-
ゆーちゃん
お腹空いたらそのうち起きてきますかね?
- 1月7日
-
ふー
その子によるのでなんとも言えません
- 1月7日

さゆり
最初母乳があまり出ず、ミルクを足すように産院で言われそのようにしていましたが、2週間ほどで胸が張ったりして出るようになった兆しがあり、母乳外来で確認してもらい、完母にしました。うちは起きてる間ほぼおっぱいあげてないと泣いていて、3時間は寝なかったので起こしてあげることはありませんでしたが、寝てる時は起こさなくていいと思います。
-
ゆーちゃん
でも三時間たっても起きないときは起こしますよね?
- 1月7日
-
さゆり
生まれて1週間とかなら起こしてあげますが、それ以降は大丈夫だと思いますよ!
- 1月7日

ひとみ
母乳だけでぐずらずよく寝てたのと、退院後2週間健診で体重がちゃんと増えてたので完母にしました🎵
最初は起こして3時間であげてたんですが、よく飲んで増えてたので4時間あけてもいいよって言われました☺️
新生児のうちは、寝てる間に体重が減っちゃったりするらしいので、3~4時間であげる方がいいみたいです😊
保健師さんにOKもらったので、1ヶ月くらいから泣いて起きるまで寝かせるようにしました💮
-
ゆーちゃん
四時間までは様子見でいい感じですか?
- 1月7日
-
ひとみ
基本は3時間みたいですが、健診のときに1回の授乳でどれくらい飲めているのかを見てもらって、結構飲んでたのと、体重の増えが良かったので4時間でもいいよと言われたので4時間あけました☺️
あ、でも私の場合は夜だけが間隔長くて、日中はそこそこ頻回でした😂- 1月7日
-
ゆーちゃん
なるほど
- 1月7日

みほ
こんばんは!
産後1ヶ月過ぎから完母にしました!
めちゃくちゃ不安でした😭
母乳ノイローゼでした💦
母乳がどれだけ出てるかわからないからミルクもどれだけ足していいのかもわからず…
とりあえず母乳を10分ずつあげて、グズグズしたらミルク40~60mlあげてました!
これで次の授乳まで泣かずに持ちました🙄
とにかく体重が心配だったので新生児期は3時間授乳してました😭
1ヶ月検診で1.5㌔増えてました笑
新生児期が1番辛いと思います💦
あまり考え過ぎずに休める時に休んで下さいね☺️
-
ゆーちゃん
ミルク足すときは前のミルクから三時間あけてましたか?
母乳はもっと早く欲しがると思うんですけど- 1月7日
-
みほ
ミルクは消化が遅いので3時間はあけてました!
母乳は欲しがるだけあげてましたよ☺️- 1月7日
-
ゆーちゃん
毎回ミルク足してないってことですか?
- 1月7日
-
みほ
退院後すぐは毎回足してたんですけど、徐々に減らしていきましたよ☺️
1週間ごとに1日8回→6回→4回→2回→寝る前だけとかにしていきました!
やっぱり減らしていくと授乳回数も増えてしまうのですが、その分母乳も増えるので1ヶ月過ぎれば安定してきますよ🙌- 1月7日
-
みほ
ゆーちゃんさんが今後完母にしたいのか混合がいいのかで授乳の仕方も変わってきますよ☺️
- 1月7日
-
ゆーちゃん
毎回三時間空いてたんですか?
- 1月7日
-
みほ
ミルクあげたらあきましたけど、母乳だけの後は1時間後とかに泣いてましたよ~!
- 1月7日
-
ゆーちゃん
もー何が正しいのかわかりません
- 1月7日
-
みほ
わからなくて当然ですよ~!
赤ちゃんそれぞれなので模範解答なんてないですもん☺️
1度母乳外来行ってみてもいいと思いますよ!私も2週間目ぐらいで行きました😅- 1月7日
-
ゆーちゃん
親ともぶつかるしもう嫌です。
辛い- 1月7日
-
みほ
私も産後うつになりましたよ~😭
ガチで毎日泣いてました!!
赤ちゃん産んで幸せなはずなのに、何でこんな毎日辛いんだって思ってました。。
でも驚くほどぜーんぶホルモンバランス崩れのせいですよ🙌
3ヶ月でピタっと無くなりました!- 1月7日

mako
うちは飲むのが上手だったし順調に体重が増えていたのでそんなに不安ではなかったです。ミルクを足す方が量がわからず足しすぎになりそうで不安だったので足さなかったです💦
3時間以上あけないように言われていましたが、私はあけちゃうことありました😅
-
ゆーちゃん
私も開けちゃうことがあって焦りました。
- 1月7日

ゆき
完母で育ててます。
新生児の時は、欲しい時に欲しいだけあげるよう言われ、だいたい1時間おきくらいに10分弱あげてました。
うちは、その頃は3時間以上寝ることなかったですが、3時間経っても起きなかったら私なら起こして授乳してると思います!
-
ゆーちゃん
欲しい時がわからないです
- 1月7日
-
ゆき
だいたい泣きます。
あとは自分で母乳間隔測りました
そろそろかな?って1時間くらいしたらあげてました- 1月8日
ゆーちゃん
自分で起きてきたからですか?
りんりん
1ヶ月検診までは起こして
3時間ごとに授乳してましたが、
1ヶ月すぎてからは寝かせてあげてました!