
生後6ヶ月の女の子ですが、1ヶ月前から毎日うーうーと大声で唸っていて…
生後6ヶ月の女の子ですが、1ヶ月前から毎日うーうーと大声で唸っていて困ってます。クーイングではなく不満があるような声です。
抱っこしたりおもちゃで遊ばせると多少落ち着きますが、しばらくするとすぐにうーうーと唸り出すのでまともに家事ができません。放置しているとギャーと叫んだりぐずり泣きをします。
夜中や早朝から大声でうーうーと唸ることもあるのでストレスで気が狂いそうです。
うんちは毎日出ていますし、室温も調整しています。
他に何か対処法はないでしょうか?正直新生児の頃よりしんどいです。
- hul(生後6ヶ月)

にゃーご
自己主張が出てきたのでしょうか?
おもちゃで遊ぶと落ち着く…ということなので、遊ぶのが好きなのかも?
声を出せるようになって、うーうーするとママが来る!と考えてしてるのかも?
こちらとしてはしんどいですよね。何か手渡しできる安全なおもちゃなどあって、お互い気がまぎれる時間が増えると良いですね💦

ゆっち
後追いも始まる時期ですね😂
ひとり遊びができないと結構辛いですよね😂
夕方の黄昏泣きも辛いです😂
おんぶで対処するという手もありますよ😁

ぽむ
おそらくかまってほしくて唸っているんだと思います😭
新生児とはまた違う意志のある泣き方、しんどいですよね…。
散歩したり外出すると泣き止むと思いますがこの暑さですし、抱っこ紐+保冷リュックで冷やしながら家事するのはどうでしょうか?
気持ちよかったらそのうち寝てしまうので、静かな間を休憩時間に充てるといいと思います😊

🐰
全く同じです😭
傍に居ると落ち着いてますが少し離れるだけでギャーギャー言うようになりました😭まともに家事や食事もできませんよね😭10分くらいは全然放置してるのと、バウンサーでなるべく近くに置くようにしてます!
コメント