※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せやずり這いが苦手で、寝返りもほとんどしません。うつ伏せの時間が少ないため、ずり這いができるか心配です。同じような経験がある方やアドバイスがあれば教えてください。

生後6ヶ月、もうすぐ生後7ヶ月です
ずり這いしません🥲
ずり這いどころか、うつ伏せが苦手で寝返りも1回した以降ほとんどしないしうつ伏せにさせてもすぐ泣いて嫌がります🥲お座りは大好きでお座りさせるとにこにこしていますが、うつ伏せの時間が少なすぎてこのままじゃずり這いする未来が見えません、、、😢
同じような方いますか?または、どのようにしたらいいのかとかアドバイスや経験談があると聞かせてほしいです🥲

コメント

スノ

大丈夫です!
7ヶ月で寝返りして8ヶ月で寝返り返りできるまでうつ伏せ大嫌いで大泣きしてた娘ですが9ヶ月でずり這いができるようになりました!

2人目ママリ

ずり這い出来たの生後9ヶ月の終わり頃です…🤣
それまで仰向けのまま背ばいで移動してました笑
その月齢でおすわり出来るの凄いです👏
練習とかも必要ないし本人がやる気出したら急に出来るようになります!

はじめてのママリ🔰

その頃もはや寝返りすら安定しなかったです
7ヶ月過ぎてもうつ伏せで泣いてて、ズリバイしたのは8ヶ月の終わりです。
おそらく突然するので大丈夫です😭
うちも心配すぎて何回も相談行きました、、

ゆう

うちの長男その時期は寝返りしませんでした😂ずり這いなんかは1度もしませんでした😂
8ヶ月でたまに寝返りするようになってお座りして、つかまり立ち、ハイハイでした☺️焦らず行きましょ☺️