
節約方法がわからず、10万円で食費などをやりくりしている女性。食費を5万円以下に抑えている人に興味があり、献立や食事量について知りたいが、他人のやり方を真似するとストレスが溜まる。子供たちからも食事が少ないと指摘されることもある。
節約の仕方がわからない。
そろそろ本当に貯金しないとなって話になり食費日用品外食合わせて10万でやりくりして、と言われました。
10万は一般的に貰いすぎなのかもしれませんが、ほとんど食費でなくなります。2〜3品作ってます。でも我が家は大食いなのでなくなる時はなくなります。なくならない時は次の日のお昼ご飯でなくなります。
1週間献立を立てていつも1週間分買いだめしてます。野菜が高い時はその献立はやめて違うメニューを考えたりしています。食費を5万以内で抑えてる方がすごすぎて、量はどれぐらいなのか何品作ってるのか気になります。でもよそはよそなので私がそれを真似しようとするとストレス溜まっちゃうので真似はなかなか出来ませんが、特別何か買ったりはしてません。おやつも食べません。めんどくさい時日用品はすぐ近くの高いウェルシアとかで買っちゃいます。でも食事メニューとか少し気になるので何日分か教えて欲しいです。きっと作る品数を少なくすればいいんだろうな〜。
子供たちに少ない時はこれだけ?と言われてしまいます😂
- ゆ。(6歳, 10歳, 12歳)
コメント

パタパタママ
先に献立を考えるのではなく、金額をいくらまでと決めて、そのなかの食材で作るというのをやっていました!
うちの場合、まだ子供一人の時はお米代抜きで15000円で間に合っていました!お米は農家さんから頂けてるので😄
予算5万円なら毎週1万円までと決めて買い物に行けば4~5万円で納まるはずです😄
あとは、特売品を買って小分けにして冷凍してます!

ナナ
10万円は高いと思いました!
-
ゆ。
それはわかってるんですが、料理上手でもないし困ってるんです...
- 1月7日

はじめてのママリ🔰
子供はまだ離乳食なので、我が家は大人2人で3食お米なら1日2合です😊
お肉がメイン料理のときは200グラムです!
ごはん、味噌汁、メイン、副菜2品が基本です!それに納豆とかちりめんとかのご飯のお供、ヨーグルトとか果物とか漬物とか食べたいものを出してます!
産直や八百屋さん豆腐屋さんや精肉鮮魚の直売所?みたいなところで買い物しますが、スーパーと同じ値段が安いのに量が多いし、よくサービスしてくれるのでスーパーで買えなくなります😅💦
基本お肉はまとめ買いです!後はよく買うものの最安値を覚えておいて、本当に必要でないなら最安値のときに買う、味噌とか缶詰とか保存のきくものは最安値のときに買っておいてます⭐️
-
ゆ。
なるほど。
そういうところで買うのも手なんですね!!!でも近場にそういうところがないので一番安いスーパーで一応買ってはいるんですが、安い時に買って冷凍とかが一番いいんですかね🤔?- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
子供がいると買い物しにくい場所だったので、生まれてしばらくはイオンとかで買ってたのですが食費高かったです😅笑
私は冷凍しちゃってます!!😊
ある程度献立考えているんですが、1〜2日で使うものだけチルド保存で、後は基本小分け冷凍です!
夏は気持ち程度ですけど、家庭菜園してました⭐️今年もするつもりです!- 1月7日
-
ゆ。
イオンはかなり高くつきますよね💦私はいつもマルハチです!!やっぱり冷凍ですね😅子供連れての買い物が大変で1つのスーパーで終わっちゃうので色々回ったりして頑張らないとダメですね😭
- 1月7日

aina 🦋
うちは大人二人ですが、外食と食費で3万程度です。
食費だけだと2.5万くらいかな?
ご飯に汁物におかず2〜3品作っていますよ!
子供がいるにしても10万はびっくりです😳😳
-
ゆ。
いや本当なんでそんなに安いんですか?1週間の食材で1.5万くらいは使います😅2〜3品の量はどれくらいですか?私いつも大皿に山盛りぐらいの量作ってます💦
- 1月7日
-
aina 🦋
私も大盛りですよ!
唯一、お米だけは実家から貰えるので買ってません😳😳!
1日2人で、お米4合分くらい食べてます(笑)
基本的にお肉は安い鶏肉メインです!
あとは安売りの日にまとめ買いして食べる量ごとに分けて味付けして冷凍してます!
あとは豚肉も同じように冷凍します!
野菜は週2で買いに行きます!
だいたい1週間の予算は6千円です!
余れば外食に回します🌻- 1月7日
-
ゆ。
えーすごい!!!!ってことは葵桜さんところも大食い夫婦なんですね?!
安い時に鶏肉とか豚肉を何パックか一気に購入してるってことですか??
1週間って土日も含めですか??- 1月7日
-
aina 🦋
そうです!めっちゃ食べます(笑)
鶏むね肉だと100グラム38円か58円の時。鶏もも肉だと100グラム68円の時。
豚肉は100グラム98円か88円です(´・・`)!
基本的に100グラム100円以下のものしか買いません!
だいたい1週間使う分を予測して買い込みます!余っても冷凍してあるので次の週にも回せますし!
土日も含めてです \ ♪♪ /- 1月7日
-
ゆ。
私それやってみます!100g100円以下の時しか買わないやり方は私にも無理なく出来そうです!!いつも土日の旦那がいる時にしかスーパーには行かないので安い時に当たればいいけどって感じで買ってて100g100円オーバーしてるのずっと気にせず買ってました😅それ意識するだけでもだいぶ違いますよね💦野菜は安い時に狙って、と言う感じですか??
- 1月7日
-
aina 🦋
100円オーバーしないってちょっと気にするだけでだいぶ変わると思います!特に沢山食べる方は😳😳
トクバイっていうアプリを入れていて、それで肉の安い日やその日安い野菜などを色々な店ごとに見てます!
野菜は冷凍すると私的には不味くなると思うので常に新鮮がよく2回も買いに行っちゃうんですけどね🤣🤣- 1月7日
-
ゆ。
ですよね〜お肉とか高いのに無理やり買って考えてたメニューを作ろうとするとそらお金もかかりますよね💦
トクバイ!!今ちょうどそのアプリとってました😂野菜も安い日を全部チェックしてみます!!
やっぱりいろんなお店に行ったりしてるんですね☺️土日に限らず、安い日狙って買い物行こうと思います!!そして安く買えたものでメニュー考えます👏🏻料理は得意ではないのでパターンになってもいいか精神でやりくりしてみます!!ありがとうございます😊かなり助かりました♡- 1月7日
-
aina 🦋
そうですね🤣
あとこまめにポイント貯めてます!
土日より割と平日の方が安売りやってたりしますよ!
私も全然得意じゃないのでレパートリー少ないですが、お互い節約して頑張りましょうね!😋😋- 1月7日
-
ゆ。
スーパーのポイント貯めてます!500ポイント貯まると500円割り引きとかになるので早くたまらないかなといつも思ってます😂
土日だけじゃ安いものも買えないですよね😊ありがとうございます!頑張りましょう👍🏻👍🏻👍🏻- 1月7日

退会ユーザー
逆に贅沢な質のお肉や野菜買わないとどう頑張っても10万なんて、いけません😂
安い時に買って冷凍いっぱいする
一週間1万と決める
カレーやシチューなど少なくとも2日は出せる料理を月に3回は作る
もやし料理増やす
とかは意識してます。
-
ゆ。
全然質は良くないんですよ😂多分肉を買うにしても多すぎ買い過ぎなんだと思います💦それか100gの値段が高い時に買っちゃってるとかです😅スーパーもマルハチって言う安いお店で買ってますし、やりくりが下手くそなんだと思います💦シチューやカレーは確かによくやります!!きっと安くで抑えてる家庭は色々と考えてるんだなーと尊敬します😭この日にこれが安い!とかもあまり意識してないですしね...
- 1月7日
-
退会ユーザー
地域によりますもんね、私がよく行くとこはモモ肉88円とかですが同じくらいですか?
汁物増やすとお腹膨れるのでいいですよ、あとはキャベツの千切りサラダとか咀嚼回数多くなるものもオススメです☺
やはり常に大量に作って次のご飯にも繰り越せたり冷凍できたりできるようにしてますがすでに量多いならこれ以上は大変そうですね…- 1月7日
-
ゆ。
週一68円とかで、それ以外は100円超です💦我が家はサラダがないのでサラダはいいかもしれないですね!ガッツリ目が多いのでそれをチェンジするだけで違いますもんね👏🏻
本当やりくりが下手くそなんです💦次の日のお昼ご飯でなくなっちゃうので根本的なところから見直そうと思います💦- 1月7日

みかん
外食はどのくらいの額ですか?
我が家も食費は10万ですよ!
上2人の食欲が凄くてお米もたくさん買います…
-
ゆ。
週末の外食はいつも1日5〜7千は行きます!ワンカルだと1万ほど...
でもゆいはるさんのところはお子さんも大きいですし、私のところは大食いにしてはまだ子供も小さいので買いすぎなのかなぁと思ったりもします😭
でも同じ額の方がいて少しホッとしました🥺- 1月7日

NN4
うちも10万です^_^
2万×4週
1万×1週
予備1万円でしてます。
子供が小さいのと主人が夜の主食を食べないので米代はあまりかかりません。
外食もほぼ無しで食費(酒込み)4〜5万です。
残りは日用品、ミルクオムツ、ガソリン代。
妥当なのか多いのかは分からないけどずっとこんな感じでやってます!
うまく行けば5千円くらい余る週もありますよー!!!
-
ゆ。
同じ10万なんですね〜😭
細かく教えていただきありがとうございます!!私のところも土日外食なしだと2万は平気でいってしまいます💦なのに週末は必ず遠出して出かけちゃって、しかもガソリンがハイオクなのでそれでまたお金もかかってしまい、だから出かけるのもやめて近くの公園にして余裕あれば外食って言うやり方に変えないと無理だなと思ってます😭週一の1万はどうやってやりくりされてるんですか?!!ミルクやオムツも買わないといけないのに見習わないとです💦産まれてからだとオムツもたくさん買わないといけないですもんね💦- 1月7日

ドレミファ♪
うちも10万で生活してます。
使いきります(笑)
しかし本気で節約して品数5品で4万もしたことあります
安い食材で味付け調理の仕方替えれば全然いけます
たまに丼の日などもありますが…
外食辞めるのが一番の節約だと思いますよ
-
ゆ。
使い切りますの言葉に救われました😂って救われてる場合ではないんですが、本当に外食と遠出を控えるべきですよね!!!あとは安い食材を大量買いして味付けのレパートリー増やすしかないですね👍🏻さっそく調べて保存します!!!でも4万で5品はすごいです👏🏻
- 1月7日

ひなり
業務スーパーの鶏肉とミンチメインで作ってます
食費は家族3人で外食込みで三万ほど
めちゃくちゃ食べます
朝はパンです
-
ゆ。
やっぱ業務スーパーって安いですもんね👏🏻外国産のやつでもお肉かなり美味しいですし、前まで行ってたんですけどね..業務スーパーのチラシもチェックして買いに行こうと思います!!でも3万はすごいです🥺品数はどれぐらいなんですか??
業務スーパーで肉類をとりあえず安くで買って週3〜4千とかでやりくりしてるってことですよね??- 1月7日
-
ひなり
2品は絶対で3品作れるように頑張ってます
あと、汁物はかならず作ってます
お弁当は旦那の希望でサンドウィッチが多いです😃- 1月7日
-
ゆ。
例えばなんですが、ミンチでハンバーグ作ったら何個分作れるぐらいの量買ってますか?!サンドウィッチだとお米が減らないし助かりますね😊
- 1月8日

退会ユーザー
高校生、中学生、幼稚園、乳児、夫婦の6人で、毎日3人がお弁当持ちです。
そんな我が家の食費は4万5千円です‼️笑
食べ盛りなので、おやつ、ジュース、牛乳、果物も普通に購入していますよ。
まずは激安スーパーに通って、旬の物を多めに買い、冷凍オカズは購入しないのがミソです(^_^;)
献立はあえて決めず、冷蔵庫にある食材、安い食材で作る物を決めていくやり方をしています。
そんなこんなでも、写メの様な弁当は毎日作れていますよ。
-
退会ユーザー
因みに外食は楽天やdocomoのポイントが使える所、ポイントをIDに換金して使えるお店、Tポイントとかで払ったりもしているのであまり掛かりません。
現金払いは本当に安い店か、使っても月1位で5000円以下ですね💧- 1月7日
-
ゆ。
すごい大先輩😭👏🏻中高生だと食欲半端ないですよね?!!なんでそんなに節約上手なんですか...キャベツとかもやしに肉混ぜて食べさす、とかですか?!お弁当のお写真までありがとうございます😊ピーマンも安いですし、みた感じ本当ガッツリですね!!すごいです本当😭なぜこんなやりくりが下手くそなのか泣けてきます💦
- 1月8日

(´・ω・`)
うちはお肉はまとめ買いで、安いものしか買いません😩鶏と豚メインです(笑)牛はビーフシチューを食べたい時くらいです(笑)
私は安いスーパーでその時に安いものは、とりあえず買ってそれから献立考えます😳‼️笑
捨てなくていいように、野菜はなるべく味噌汁に沢山入れます(笑)
野菜は農家の方が作った物の売り場から買ってます😌
あとは、つくねやハンバーグなどのお肉の塊には豆腐やはんぺん混ぜたり...鶏そぼろには玉ねぎ入れたり...使うお肉を少しでも減らして一日でも長くストックを持たせたりしてます😂👏
小さな抵抗かもしれませんが(笑)
-
ゆ。
やっぱり安い時にまとめ買いなのですね...私も基本鶏肉か豚かミンチなのですが、考えると100gが高い時に買ってしまってます💦
野菜も高くても買っちゃってる時あります💦
でもそうやって工夫すればお肉の減る量もゆっくりですし、いいですよ ね!私めんどくさがりなところもあるのでそれもダメなんだと思います💦- 1月8日

こっとん様
うちは夕飯はメイン、副菜3品、汁物で、肉料理は必ず出します。
旦那は朝のおにぎりと弁当ありで、弁当はおかず7品〜入れてます。
米は月15kg、お菓子やジュースなども買って月3.3万です。
産地にこだわりがないので業務スーパー活用しまくってます。
肉は基本鶏もも、ひき肉、豚こま、豚バラで、特大パック買って小分け冷凍です。
ひき肉や豚こまなんかは大、中、小のサイズ別で分けてます。
生姜焼きやタコライスなど肉以外にあまり具材が入らない料理をする時用に大。
野菜炒めや八宝菜など他の具材もたくさん入る料理をする時用に中。
弁当とか少量しか使わない時用に小。
とそれぞれ肉の量を調整してラップして付箋貼って冷凍です。
週1買い物、肉は豚バラ以外は2週間ごとに買ってます。
豚バラは安くなる日が月1しかないのでその日に1ヶ月分まとめ買いしてます。
写真上半分は子どもの昼と夜のご飯、
下半分は大人の夜ご飯です。
-
こっとん様
旦那の弁当も写真上半分のように週1で8〜10種類ぐらい作ってカップに小分けして冷凍。
そこから選んで入れてます。
なので前日と被るおかずもありますww- 1月8日
-
こっとん様
旦那のおにぎりですw
朝ごはん、夜勤ある時は夜食にも持たせるし、夜勤あけの時の朝ごはんも旦那の希望でおにぎりです!- 1月8日
-
ゆ。
写真までありがとうございます😊
大人の食事めっちゃガッツリですし、副菜も何品とあってすごいです👏🏻お腹いっぱいになりそうなものばかり...
やっぱり安いスーパーでいかに安くで買って、業務スーパーを活用するかですね💦業務スーパーなんかお肉あんなに入ってるのに安い時ありますもんね🥺
私肉ガッツリ食べたいので多く買ってもそのまま全部入れちゃってます💦それを小分けするとだいぶ違うんでしょうね💦
豚バラは1ヶ月のうちにだいたい使う分を考えて購入しているんですか?
旦那さんのお弁当のおかずも別でそれだけ作っててそんな安くで食費が済むなんて私の理想です😭- 1月8日
-
こっとん様
豚バラスライス800gぐらいのパックを4パック買ってます!
1パック半分ずつに小分けして全部で8個に分けて、週2で豚バラ料理入れてます!
普段は100g 99円なんですが特売日は100g 68円になるのでその時を狙って買ってます!
小分け冷凍するとかなり食費変わると思いますよー
あとうちは汁物は2日まとめて作ってるし、副菜も2日使えるのは使ったりしてます!
業務スーパーの肉は鶏モモだけです!
鶏モモ2kgで安い時639円とかなので100g 32円ぐらいww
あとは冷凍カット野菜、乾燥わかめなどの乾物、豆腐、マヨネーズや中華だしなどの調味料、粉物、ウインナーやチーズや食パンなども安いので活用してます!
業務スーパー活用すると食費も結構違ってくると思います!- 1月8日
-
ゆ。
すごいですね😭👏🏻私本当にレパートリーが少ないので調べてつくったりしてるんですか?!パターンになりませんか?でもパターンになるのも仕方ないですよね💦そう言えば業務スーパーは豚バラがかなり安かったです!
汁物も完食しないように多めに作ります!
鶏モモも要チェックですね👍🏻👍🏻
娘が好き嫌い多くてなかなか難しいんですが、安いものも活用するようにしたいと思います!!!- 1月8日
-
こっとん様
最初はレシピ調べながら作ってましたよー
今は見たり見なかったりです!
パターン化するのもありますよw
でも月2回ぐらい同じメニューぐらいなら飽きないので👍🏻
お互い節約がんばりましょ!- 1月8日
-
ゆ。
はい、頑張ります!!私もレシピ調べて節約に向けてやっていきます!!
ありがとうございます😭- 1月8日
ゆ。
なるほどー!!金額を決めるのですね!!そんな考えもあるんですね!1万円持って計算しながら買い物をしていると言うことですか??
パタパタママ
うちは毎日買い物に行っているので、冷蔵庫の中で足りない栄養素を買い足して、家に帰ってから献立決めます!
例えばタンパク質を使いきったらその日は何日か分のお肉だけを買ったり、次の日は残りのお肉があるので野菜を買ったりしています!
毎日買ってるので、1日500円前後で足りない栄養素の買い物をして余れば繰り越しして次の日多目に買ったりしています!
なので、節約メニューはあまり思い浮かばないです😅💦
同じ食材でも調味料変えれば違う料理になるのでそれでごまかしたり、手抜きでミックスベジタブルでオムライス作ったりする日もありますよ😅💦
ゆ。
めちゃくちゃ考えてるんですね、すごい😭👏🏻しかも冷蔵の中にあるもので作れるなんて尊敬します💦私料理も得意じゃないですし、味付けもパターンしか知らなくて、娘も野菜嫌いなので考えるのが大変で😭
肉や魚は一番使いますし多く入ってて安い日に買いに行くのがやっぱり節約になるんでしょうね...いかに賢く安い日に買うかですね!ミックスベジタブルずっと気になって買えてませんが買って手抜きもしようと思います♩