
もうすぐ実姉の結婚式があります。楽しみにしていたのですが、3歳と1歳…
もうすぐ実姉の結婚式があります。
楽しみにしていたのですが、3歳と1歳の娘がいる上、飛行機で2時間の移動、式のためだけの弾丸旅行です。
夫婦の服や礼服、靴、小物に加え子供達の物までありますし、式以外の服や食事介助用具、オムツ類まで荷物がたくさんありますのでホテルへ荷物を先に配送しようと思って連絡を入れました。
プランナーとのやりとりのついでにでも配送しても良いか聞いておいて、と。
すると、忙しいんだからそんなことで迷惑かけるな、自分でホテルに訪ねてくれと実父から連絡が来ました。
式前で忙しいのは分かりますが、「迷惑かけるな」とまで言われると、
迷惑ならわざわざ式に呼ばないでと思えてきました。
正直、急に式の日取りも決められ、こちらも仕事の都合もつけて参加しようとしてるのに迷惑とは…と、正直ガッカリです。
こんなに思ってしまう私は変ですか?
なんだか参加したく無くなってしまっています。
参加するのは義務なんでしょうけど…。
- うさぎ(8歳, 9歳)
コメント

mayo
お父様、言い方ありますよね😰
確かに忙しいんだだろうし、気持ちはわかりますが…
ホテルへの郵送は、どこのホテルでも問題ないと思いますよ。
招待状が届いていれば、そこのホテルに問い合わせてみてもいいかもしれません。
うさぎさんも家事育児に仕事に大変だと思いますが💦

退会ユーザー
んー子供を連れて結婚式に参加
しかも飛行機にものらなくてはいけないとなると
こっちもあれこれ忙しいわ!!ってなりますよ正直😓
小さい子と結婚式を参加することなると
いつなにがあるか分からないし新郎新婦に迷惑もかけられないなどであれこれ念のための荷物も自然に多くなりますし...
正直そんな言い方されると私でも参加したくなくなりますね😓
-
うさぎ
メッセージありがとうございます。
やっぱり、そういう気持ちになっちゃいますよね。
私が過敏過ぎなのかと…みんなの意見を聞いてみました。
私の挙式時にはアレコレとワガママきいた覚えがあるのに、今回もまたこうなの?と、内心ウンザリです。- 1月7日
-
退会ユーザー
それでなくても普段から家事育児がありますし
そんな連絡くらいはしてくれてもいいんじゃないかなって思います
私も義姉の結婚式のときに義父にはいろいろ文句言われ
参加とかもうしたくないって正直思ったことありました
しかもエンドロールで娘の名前間違えてるし...😑
正直無理やりにでも参加しなければよかったと後悔してます😓- 1月7日
-
うさぎ
連絡くらい…と私も思ったのですが、確かに自分で尋ねた方が良いですよね。
行き違いがあるといけないので…。
でも、そこまで言わなくてもいいんじゃないかな?と思うのですが…。
大変な思いをしてまで参加しても、当然だと思われそうですので参加するかはもう少し考えてみます。- 1月7日
-
退会ユーザー
娘さんが結婚するってことで受かれてる部分はあるんでしょうけど言い方一つでこちらの受け取りかたもかわりますよね
自分の結婚式のときはゲストのために宿泊のホテルの予約に新幹線のチケットやバスの手配に子供がいる人にはおむつ交換するための部屋やハロチェアや万が一の時のため近くの小児科の地図などいろいろ準備した覚えがあります
うさぎさんが連絡をお願いすることは私的には間違ってはいないと思います...
そうですね
参加するかどうかもう少し考えてみてもいい気がします- 1月7日

ママリ
え、実姉の結婚式ですよね?
なんでそんな実父がてんてこ舞いなんですかね😅
忙しいのは実父じゃなくて実姉夫婦でしょww
忙しぶるな。
-
うさぎ
メッセージありがとうございます。
実姉は忙しいんだから、ということらしいです。
そりゃ式前は忙しいだろうけど…。- 1月7日
-
ママリ
あ、そういうことなんですね。
でも単純に「迷惑かけるな」は余計ですよね。
酷い言い方😡
せっかくの結婚式にケチがついた気がしますね。- 1月7日
-
うさぎ
そうなんです。
嬉しい気持ちに一点の陰り…のような感じです。- 1月7日
うさぎ
メッセージありがとうございます。
私の挙式の時も実両親や兄弟の都合で真夜中に空港まで迎えに行ったり、飛行機の予約を取り直したり…と面倒な事をたくさんしてきた経緯があり、
それからの今回なのでゲンナリします。
実姉からではなく実父からの返答というのもモヤモヤします。
ホテルはほぼ大丈夫みたいですね。
問い合わせしてみます。