コメント
まぬーる
申し訳ありませんが、旦那様の感覚はモンペに近いなあと感じます。
ショッピングセンターとかいってても、飛沫感染でかかったりしますよ😵💦
🌈
保育園行ってますが何も言ったことないです😮
そういうところに通わせてるなら感染するものは仕方ないと思いますよ😭
とみぃ
今何か流行ってるのかとかは聞いたりします(゜_゜)
電話してもらうのは一人一人してたらきりがないのでそれは言いませんが💦
今はお腹の張りで仕事休んでるので何か流行ったりしたら見られる時は見ようかなと思いますが仕事してたら流行ってると言われても預けるしかないですもんね(´・ω・`)
はじめてのママリ🔰
保育園とか幼稚園とか託児所に預けてる以上、子供が沢山いるので病気をもらってくるのは当たり前だと思います...
それがいやなら自宅で見るしかないですよね😵💦
なので私なら預けてる以上病気はもらってくるのも当たり前、仕方ない、と割り切って預け先にそのようなお願いはしません。先生や保育士さんも大変だと思いますし...
ちぃ
そういう環境にいるわけだから、ある程度は仕方ないと思います。
いちいち電話してくれってのはどうかなと思います。知りたいのは自分なんだから、自分で問い合わせるべきだと思います。
うちの保育園では今こういう風邪が流行っています…って、症状や対策も含めてホワイトボードにお知らせで掲示してくれてるので送迎時に各自で見てます。
毎朝預ける時に担任の先生と一言話すこともあり、となりのクラスでインフル出たよ。とかうちのクラスのお友達も風邪引いてるからみんな気をつけようねとかなら話しますよ。
ゆーさ
回答ありがとうございました。
まぬーる
もっというと、この時期はみんな保菌者です。発症するかどうかは、免疫次第です💧